2021/12/05  前笹ヶ峰(1131m)

 

 

今回は地元の山へ

よく行く工石山とは反対方向の稜線を歩きます

県道16号線にある三辻山登山口から樫山峠へ上がり前笹ヶ峰までのコース

このルートは12年ぶりですが、道はまだあるのかな ?

9時過ぎ、いつもの場所に駐車して出発します

 

 

9時17分、登山口へ

 

樫山峠にて

今年の3月にココから歩いた時は草刈りもされて道もクッキリでしたが

さすがにひと夏過ぎると道が隠れてしまっている

まっ、ここは短いので問題ありません・・薄い踏み跡に沿って出発

 

後方の白骨樹を見てから林の中へ

 

しばらくの間は安定した道が続く

ちなみに、12年前に歩いた道が、今は大まかに変更されていて

溜井山(ぬるいやま)の西400m付近の尾根に出た緩やかな道だったのが

かなり手前のトラバース道から一直線に尾根へ駆け上がるようになっています

 

以前のヒメシャラの道は歩かずに

ここで尾根道に合流する(溜井山から西へ約950m付近)

 

笹が3月に歩いた時よりも元気になっていた! この中へ

 

木の間から太平洋が見える

 

前回は様子見だったのでこのロープ場で引き返しましたが

その時は、三角点の1052をさらに西へと歩き

樫山峠へ下りれないか ? と、、行けそうな気もしましたが元の道へ戻りました

 

倒木が多くなる!

 

運動会ではありませんが、障害物競走のよう (++);

帰りの事を考え、朽ちた倒木などを横に除ける

 

たまに ? 雰囲気の良い場所もあります

 

溜井山に到着

 

この板に書かれていた溜井山(西笹ヶ峰)の文字が消えている

 

溜井山を東へ下り始めてすぐ! 障害物レースの再スタート (><)

 

実はこの辺り、まだマシな方でした・・

 

ひょえ〜!! こんなん行けるんかい (●●)???

頭を低くしてしばし中腰で進んでいたが

 

「だめだこりゃ」動物目線で四つん這いに!

時に匍匐前進も

 

やっと立って後ろを振り向く「お〜い、付いて来とるか〜 ? 」

 

おっ! 前方にP1117が見えてきた!

 

そして1117へ

以前ココで食事をした時は広く刈り払われて目前に笹ヶ峰が見えたのですが・・

スズタケが伸び放題で全く何も見えません

三角点と書かれた白杭も無くなっている

 

少し進んだところに1117の別の三角点がありました

 

この辺り、12年前にUターンした場所

随分前に草刈りされたようですね、跡が残っています

 

入り組んでいた倒木も今は朽ち果てて問題無く進む事ができる

 

四差路(本来は三差路)へ飛び出る

 

道が高速道路に変わる! 道幅が町の公園くらいありますね

 

この岩を越えた所が頂上です

 

到着しました

 

頂上からの眺め

眼下に広がる土佐町の棚田、向かいに四国山地

 

その西方向に目をやれば、石鎚も見える

最近は気温が高いので雪も消えています

今日は棚田を見ながら北側の広場でのんびりとランチタイム

 

メニューは コンビニのおにぎりと

久しぶりの「鍋焼きうどん」にしました (^^)v

 

食後は南側の広場へ下りる 東屋の中はベンチやテーブルも有り綺麗です

 

南の展望場へ移動

太平洋側はちょっと霞んでいます・・

 

下山前に天狗岩へ

 

頂上からは大パノラマが望めましたが、こちらの眺めはちょっと狭いかな・・

 

そして四差路へ  さぁ! ここからは気を引き締めて出発!

 

帰りも運動会の始まり

 

何処を越えれば良いか覚えているので帰りの方が楽ですね

 

溜井山で休憩〜

 

正面に工石山が見えてくると右折場所が近い

 

ここで90度右折して下る

まだ時間があったので下った場所から旧道を散策してみた

中腹にある西への道は途中から藪になっていたので戻る

赤い石柱まで戻り以前歩いた東への旧道を進む

たぶん ? あの崩落場までは行けそうでしたがUターンして朝の道に戻る

 

樫山峠へ

 

15時32分、登山口へ無事下山

 

ここは自宅から近い事が良いですね

30分ほどで自宅近くのスーパーに寄り夕飯を買って帰る

 

上図はこの日のルートです

寄り道した分を入れて10.8kmでした

大した登りも無いので道さえ良ければ短時間で往復できるのでしょうが

倒木と藪が多いのでスンナリとはいきませんでした

 

 

[[ 2009年12月20日の山行記録へ ]]

[[ HPへ ]]