2016/03/13  寒峰 (1604m)

 

 

今年の福寿草はどうだろう ? と思い、3年ぶりに寒峰へ出掛けてみる

 

前日の四国地方は晴れの予報でしたが、この日は曇り

朝、かずら橋を後に県道32号線から国道439号線を走る

東祖谷下瀬から高度を上げ、栗枝渡の集落を過ぎ 住吉神社を通過する

8時ちょうどに駐車地点の林道三差路に到着

この場所だと周回するのに都合が良い

さて、どっちから登ろうか ?

前回は林道終点から登ったので

今回は住吉神社から繋がっている上の登山口からにしよう

 

 

準備をして 8時10分、三差路から林道を歩き上の登山口へ向かう

同21分、登山口に到着し 登り始める

 

この寒峰には、福寿草群生地の大きなゾーンが3ヶ所有り

最初の群生地は上の登山口から10分ほどで到着する

ここには かなり多くの株が群生しており、谷一面が真っ黄色に染まる場所です

ただ、下りるまでの足場が良くないので 今回は上から見るだけにします (^^);

・・・

さらに10分ほど歩けば楽に見られる2番目の群生地に到着する

ここは、割と平坦で広場のようになっている事もあり

ゆっくりと福寿草を楽しむ事が出来ます

 

 

 

15分ほど花を楽しんでから、上へと進む

 

 

 

1220m付近にてガスに包まれた天狗塚を見る      久しぶりに来ると こんな案内板が立っていた

 

 

 

標高1400m近くから雪道に変わる

 

 

 

 1415.2の三角点で休憩              ここからはお気に入りの尾根道

 

 

三角点から少し上の場所にて、三嶺から牛ノ背を見れば 稜線を隠すように雲がかかっている

 

 

 

痩せ尾根から1518を右にトラバース

 

 

 

3番目の群生地に到着、今回はやや上を歩いてみた  前方に寒峰の頂上が見える

 

 

お気に入りの古木を上からパチッ ( 下に登山道が見えている )

 

 

 

群生地を過ぎて、通常は 平地へと上がるのですが、今回は平地へと下って行く

 

 

 

1518                         平地へ

 

 

矢筈山方面を見る! 今日は青空がありません ・・

 

 

 

この付近のブナも見応えがありますね〜

 

 

 

窪地を進み

 

 

「 お〜い 」

 

 

 

後方の1518を見る                  頂上が近くなった

 

 

 

      もうすぐ                   上空にちょっと怪しい雲 ・・

 

 

 

突然、 ビュ 〜〜  !!!  ょえ〜  (++)、冷たい風が吹き抜ける (><)

 

 

 

そして、到着と同時に、、 あらら〜 !  暗くなったべ (◎◎);

 

 

 

国見山と中津山                    寒峰頂上

 

 

 

 腕山                       三嶺方面

 

 

頂上から見る、烏帽子、矢筈方面

それにしても風が強い 寒む〜 (><) !!

本来ならば その辺りで食事をして奥ノ井分岐から下るのですが

こんな寒い所では 食事をする気にはなれず

ん〜、、あっちの道は花も無く植林帯ばかりなので今回は引き返そうか

思えば

これまで寒峰は周回ばかりで、まだ一度もピストンをした事が無かった

まっ、一回くらいは元来た道へ戻ってみよう

 

 

   と言う事で、サッサと頂上を後にする (^^);     標高差約50mほど下った風の無いこの場所でストップ

 

 

座った場所からの眺め!

この前、三嶺に登ったルートはあの辺りかな〜っと話しながら お弁当を食べる (^^)

ところで 今日は、殆ど人に会っていない (++);

この天気のせいなのか ?

例年、花の見頃は3月末なので、そんな事もあるのかな ??

 

 

11時22分、下山開始!

それからすぐ、なんとなんと、下り始めたとたんに 多くの登山者とすれ違うようになる (~~);

その殆どの登山者に「早いですね〜」と声を掛けられた

早い ?  はずは無いけれど、、 まァ〜 いっか (^^);

 

 

下りは正規の道へ

 

 

 

今度は下からパチッ!                   快適な尾根道

 

 

 

やっぱり この時間帯の方が 花の開き具合が良くなっていた

 

 

 

上の登山口から林道を歩いて駐車地点の三差路へ、13時ジャストに無事下山する

 

今回は初めてピストンしましたが

福寿草は10時から14時の間が一番綺麗です

それを考えると 前回のように林道終点から登り

周回して群生地へ下りれば、ピッタリの時間帯に花を楽しむ事が出来ます

中には

お昼頃に、花を見る為だけに群生地まで行って帰る人もいました

来週の寒峰はかなり賑やかになりそうですね〜 ・・

 

 

山行記へ  山名別へ