2024/03/17 佐川町散策 ・ 3/18  工石山(1177m)

 

 

 

17日(日曜日)は登山の予定で久万高原町へ向かう予定でした

しかしながらこの日は天気下り坂・・

午前中は何んとかもちそうでしたが、予定を変更し植物学者牧野富太郎博士の故郷 佐川町を歩いてきました

 

昨年の朝ドラ「らんまん」の年は観光客で賑やかだったので行く事を控え

今回2年ぶりに行ってみると大きな駐車場や牧野型送迎バス、新しい施設もあり

牧野公園もお花畑の面積が広がり花の種類も増えているようでした

 

 

 

牧野公園からの眺め 写真左側の煙突あたりが「岸屋」の牧野蔵があった場所だそうです

この佐川町の歴史を青山文庫で調べてみると、深尾家の歴史はもちろん田中光顕や西谷退三 他

この地にゆかりのある数多くの偉人の名前を確認する事ができました

正面の黒森山がボンヤリ・・

 

造り酒屋「岸屋」の看板があります    旧警察署(青山文庫)の中は「らんまん」

 

この家(生誕の地)のすぐ裏山に幼少の頃よく遊んだとされる金峰(きんぷ)神社があります

 

牧野公園では満開のサクラの木が2本あり、ミツバツツジは道中咲き誇っていました

 

今日は気温が低く雨も降りそうな為か、来客も僅かでした

ほぼ貸し切り状態の中、花に詳しいガイドさんがやってきたのでしばらくお話しをする

 

オオミスミソウやネコノメソウ、ユキワリイチゲやイカリソウ、福寿草などなど

 

まだ瑠璃色になっていないヤマルリソウ、山中で見るととても可愛い花です 右はバイモ

 

ここの桜餅、最高に美味しかったです! あれ !? 買って帰るの 忘れた (・・);

13時45分、駐車場に戻ると雨がザー! 間一髪でした

 

 

牧野公園ではバイカオウレンが殆ど終わっていたので

咲き始めの初々しいバイカオウレンを見に行こうと思い翌日工石山へ

 

3月18日「工石山」

 

10時18分、登山口を出発

 

杖塚、この場所で温度計は4℃ 風が強くて寒いので南ルートで進む

 

賽の河原では3℃でした

 

お気に入りの場所 花を見ながらのんびりと歩きます

バイカオウレンの蕾(1mm-3mm)が沢山ありました

 

11時53分、南の頂上に到着 ベンチでお昼

食後は迂回路へ こちらの花も可愛いです

 

この工石山はヒノキやスギの大木もあり個性的な形も多いです

 

こちらもお気に入り

 

工石山のバイカオウレン

 

蕾も多いのでしばらくは楽しめそうです

 

いつもの曲がり杉を見ながら下り

 

13時38分、駐車地点へ無事下山

 

寒かった工石からポカポカの土佐山へ 菜の花が輝いている!

今年は2月にバイカオウレンを見に行かなかったので今日見れて良かったです

ヤマザクラもポツポツ咲き始めていました 街中のサクラももうすぐ開花しそうですね・・

 

 

 

[[  HPへ  ]]