2022/03/20  三嶺(1894m)

 

 

 

3月も後半に入り桜の開花も聞かれるようになりました

これから先は花見登山が多くなりますが、その前に

今シーズンは近くの山が多かった事も有り 雪道歩きも僅かで、まともな霧氷も見ていない

三嶺だったら雪も残っているだろうし 運が良ければ霧氷も楽しめる

よ〜し、久しぶりに高いお山へ行こう

そして朝、439号線を走っていると所々に路面が濡れている

昨日か未明に雨が降ったようですね、、って事は、上は雪だったかも ??

少し期待して 7時38分、菅生に到着

 

 

 

7時45分、駐車場を出発

 

登山口へ向かう途中が伐採されて見晴らしが良くなっている

 

登山口からは朝寝坊の福寿草とミツマタに見送られて歩く

 

なかなか雪が出てこないなと思った標高1200m付近、やっと雪道に変わった

 

倒壊小屋で休憩〜

 

植林帯を過ぎて尾根に乗る キシキシと新雪を踏む音が心地よい

 

おぉ〜 綺麗! 前方右上、木の間から三嶺の霧氷が見えてきた!

上に行くまで消えないでね〜 っと願いながら進む

 

いつものように、1578の三角点前でアイゼンを装着 ここから向かいの急斜面へ

 

真っすぐ上へと登る

 

これ、刺さったら痛そう !! に、見える ??? (^O^)

 

岩場が近くなると急に気温が下がってきた

 

今回ここが一番寒かった場所ですね〜 (**); 指先がジンジンするべ

 

道がなだらかになると雪が多くなる 表面の新雪が綺麗!

 

雪原に到着、ちょっと霧氷が落ちてますね〜

 

広くて気持ちの良い場所、以前は見晴らしの良い東側でのんびりしました

今日は東方面に雲が掛かっていて剣山側の眺望がイマイチです

 

おっ! 満開の桜並木! 雲が多いけどなかなか良いです

 

1791へ向けての登り

 

青空が出てきたので霧氷が輝いてきた!

 

ここはルンルンですね〜♪

 

「お〜い、こっちこっち」と呼ぶカッパ君

 

そして1791からの雄大な眺め!

 

これを見てしまうとイッキにテンションアップして元気百倍!!

 

一旦 鞍部へ下り

 

ここから真上へと上がって行く

 

ガッシガッシと霧氷の中へ

 

尾根に上がり右折

 

こちらも雪が多い

 

後方に落合峠が見える

 

鹿よけネットを越え

 

これ 白サンゴ (~~);

 

菅生分岐に出ました

 

東方面も少し天気回復したようで剣山へと続く稜線がよく見える

 

三嶺本峰へ

 

霧氷のコメツツジ群

 

ラストの登り

 

ちょうど12時、頂上に到着 思ったよりも雪が少ないです

ここからでは見えませんが、連休だし縦走してる人もいる事でしょう

 

カヤハゲは雪が多そうですね〜 ヒカリ石からの道はどうなんだろう ??

頂上は風も無く過ごし易いです 食後はヒュッテ側へ移動します

 

剣山側がまた曇ってきた

 

小屋の前から池を見る 少し溶けかかっていますね

 

小屋はこちらから見ると可愛い

 

予定時間の午後1時になったので下山開始

 

この雪庇、 孫悟空が乗る觔斗雲みたい

 

1791へ登り返し三嶺を振り返る

 

帰りは霧氷も僅かになり、雪も1350mほどから下は消えていました

 

福寿草の自生地に寄って

 

登山口を出ると 春の陽気、のどかで落ち着く眺めです

 

15時36分、駐車場に無事下山

 

今回は雪と霧氷を楽しみ

いろいろな季節に何度来ても良い山だと思う三嶺でした

 

 

 

[[  HPへ  ]]