2022/05/03  西赤石山(1626m)

 

 

 

ゴールデンウィーク後半は赤石方面へ

一ヵ月ほど前の予定では3日に東赤石、4日か5日に西赤石でした

縦走したい気持ちもありますが、しないのが軟弱なカッパ隊の良い ? ところ (・・);

実は20日ほど前に痛めた右大腿筋が、1日に稲叢山から戻るとまたもや違和感が・・

まぁ、行ける所まで行こうと思い東赤石の筏津登山口へと向かう

ここは朝6時頃に登山口を出発しておけば、ゆっくりと八巻山を経由して戻れます

 

早めに到着するとすでに駐車している車が何台か見える

ここでしばし考えこむカッパ君・・ ん〜、、ちょっこし不安だべ 「 今日は西赤石にしよう 」

日浦のコースなら道もなだらかなので足の負担も少ないでしょう

「 西へ行こう 西 ! 」と言う事に (^^);

 

 

 

6時13分、駐車場に到着すると この時間はまだ4-5台の空きがありました

が、それから3分後には満車になり その後も次々と車がやって来る

さすがに人気の山ですね〜  6時21分、スタート

 

西赤石山は東平から登る事が多かったので このルートはかなり久しぶりです

 

説明板を見ながら「ふむふむ、当時の繁栄ぶりがよく分かりますね〜」

 

ゆるやかな道を歩きダイヤモンド水の広場に到着

なんとココまでの歩きで、太腿の踏ん張りがきかず片足が棒のように突っ張っている

東へ行かなくて良かったべ (++); サポーターを巻きストレッチをしてから再スタート

 

1200m付近にある歓喜抗

 

銅山越えに到着、少し休憩〜

 

色鮮やか!

 

こちらも満開です

 

しばらく続くミツバロード

 

初々しいオオカメノキ

 

足元に広がるコミヤマカタバミ

 

アケボノが出てきました

 

青空になってきたので色合いも良くなる

 

西赤石はまだ見えませんが、西側の岩のピークが向かいにぼんやりと出現

 

その岩場に上がり後方を見る

中央にチチ山と笹ヶ峰が少し見える 沓掛山は濃い雲に隠れて見えない

 

目線下には 歩いて来た西尾根のアケボノが見える

 

花を見ながら歩いていると、突然ガスが晴れて前がクッキリ!

ここへ来て今日初めて西赤石山を見ました そしてこの後すぐ

登山口を一緒にスタートした一回りほど年上の男性がもう下りて来た

こちらに気付き声を掛けてくれました 「早いですね〜」 ん ? こっちが遅い (・・);

 

青空に輝くアケボノ!

 

兜岩、人影は見えませんね〜

 

後方もだいぶガスが晴れてチチ山も見えてきました

 

9時32分、頂上に到着

 

東赤石方向 今日は縦走する登山者も多そうですね〜

時間的にまだお腹も空きませんが、軽めにおにぎりを食べる

ここでヘロヘロ隊長がこの方向を見ながら「物住頭まで行こうか」と 言う

足もサポーターのおかげか ? 大丈夫そうだし時間も十分にある

ここまで登りらしい登りも無く来てしまったので もう少し歩きたい が、・・

やっぱり無理は禁物! 今日はここまでにする

 

南側、東光森山方向の眺め

 

すっかりガスも消え 沓掛山の左奥に石鎚も見えるようになりました

 

9時55分、下山開始

 

帰りも可愛い花を見ながら

 

アケボノ

 

ミツバ

 

銅山越え

 

ダイヤモンド水に戻り、そろそろお昼時なのでココのベンチでランチタイム♪

広場には遺跡巡りに来られた観光客やサークル活動の学生さん達もいました

ちなみに、迂回路側にバイオトイレがあり

その中には自転車があって使用後にペダルを20回以上踏むようになっていました

ここで30分ほどのんびりしてから出発

 

12時59分、駐車場に無事下山

そして ビックリ! 数えきれないほどの車が路肩にズラ〜!と (++);

確かに下山時は多くの人とすれ違いましたが、その人数の数倍の車がありました

 

 

さて今日は久しぶりに日浦登山口からの西赤石山

西尾根のアケボノツツジは終盤でしたが、東山からのミツバツツジはちょうど見頃でした

東赤石はまた今度と言う事で・・

帰路は新居浜別子山線(県47号線)の新緑の中を走り翠波峰に寄って帰りました

 

 

[[  HPへ  ]]