2022/05/15  石鎚山(1982m)

 

 

 

この季節になると筒上山や手箱山のシロヤシオが気になってくる

まだ少し早そうですが様子見に行ってみようと思い194号線から石鎚公園線を走り土小屋へ向かう

ヒカゲやアケボノは先週が良かったようなので今回は終わってるかもしれません ?

 

ちなみに、昨日の情報では石鎚への土小屋ルートが通行止めになっていました

今日の土小屋は人が少ないかも ?

そう思って駐車場に到着すると、あれ ? 意外と車が多いな ?

もしや ? と思いそのまま登山口へ走ってみると通行止めの看板が無い

駐車場へUターンし考える

シロヤシオはまだかもしれないし、アケボノだったら石鎚の方が良さそうだし・・

と思い、今日は石鎚に変更〜!!

 

 

8時10分頃、駐車場から石鎚を見る 準備をして21分、出発

 

鶴ノ子ノ頭北側の道にはワチガイソウやスミレが可愛く咲いている

 

第一ベンチにて、 この先のアケボノは殆どが終わっていました

 

僅かに綺麗なアケボノが残っていた

 

オオカメノキは今が良い時かも・・

 

東陵分岐を過ぎて、北斜面(道の下)に咲くヤマシャク 道の上側はまだでした

 

毎年ひどくなっているルンゼを横切る

 

ここが昨日通行止めだった第二ルンゼの崩落場ですね、木橋が下に落ちている

 

通り過ぎて後ろを見る、崩落場を上に迂回して歩きます

 

小屋前で休憩後、巻き道へ

 

この辺りからアケボノが良い感じでした

 

迫力の北壁!

 

三角点側をバックにアケボノツツジを撮る

 

続いてイシヅチサクラ

 

イシヅチサクラと成就

 

弥山の石段に入ると満開のサクラがお出迎え

 

10時30分、弥山に到着

天狗方向を見るとすぐ下の瘠せ尾根に綺麗なアケボノが咲いている

 

天狗岳

尾根に下りようとしたら殆ど動かない女性がいた 連れの男性は見てるだけ (・・);

時間がかかりそうなので、広場に戻っておにぎりをパクッ (^O^)

 

弥山もだんだんと人が増えてきたので そろそろ下山しようか と、

その前にもう一度鎖場へ行くと上がってくる人がいた これはその時の写真です

アケボノもけっこう咲いている!  そして、後で分かりましたが

この時に鎖を登っていたのは なんと、時間的にグランパさんだったようです!

グランマー啓子さんも このすぐ近くにいたのですが、お会いできなくて残念でした

またの機会を楽しみにしています

 

荷物を背にしながら、あめ湯でも飲んで帰ろうか ? と、隊長が言う

でも結構お腹もいっぱいになったので、そのまま帰る事にしました

11時、サクラいっぱいの弥山を出発

 

階段沿いの岩肌にはダイコンソウやイワカガミの新芽が出ている

 

崩落場、帰りには3名ほどが修復作業をしていました

 

今日の予定はあっちでしたが、アケボノ越しに筒上山を見る

 

土小屋に無事下山、新緑の向こうに見える瓶ヶ森

 

そしてビックリ! 靴を履き替えていると、雨がザ〜!

それから1時間以上雨の中を走り帰りました

 

今日は出だしから東陵分岐までのアケボノは殆ど終わっていましたが

それに代わってオオカメノキが主役になっていました

二ノ鎖巻き道から上、天狗にかけてのアケボノが良かったです

また弥山にあれほどのイシヅチサクラの木があったとは改めて知りました

 

 

[[  HPへ  ]]