2019/12/08  猿越山(1436m)

 

 

今年は少し暖かいが、そろそろ雪道歩きか霧氷を見たいと思い 昨年の記録を見る

ちょうど1年前の12月09日に中津明神山から猿越山を歩いていた

思い出せば、温度計はマイナス8℃を越えて寒かった記憶が蘇る ・・

今年の雪はどうなのだろう ? まぁ、あの山は雪が無くても霧氷は見られると思うので行ってみよう!

朝8時40分、吾川スカイパークに到着し明神山を見上げる

あらら〜、、まるで4月頃の山みたい (++); これじゃ頂上まで車で行けるべ

 

 

吾川スカイパークにて、気温も3℃と寒くありません

 

今回は標高950m付近まで車で上がり、9時ちょうどにスタート 

 

ここからだと20-30分の短縮になりますが、歩き初めから急登です

 

道が緩やかになると広場(道路)まではもうすぐ

 

広場に到着

 

僅かですが猿越山に霧氷が見える 行くまで残っといてね〜

 

テープを見なくても雪が無いので道がわかり易い

 

快適な道

 

道路に出ました 地図に載っている道路への出口はもう少し上です

 

道路をショートカットしながら上へ

 

明神山、こちらに霧氷は見えませんね〜 (++)!

 

これから行く猿越山、霧氷が落ちなければ良いけど ・・

 

だんだんとピンポン玉が近くなった頃、進路を東へ

 

道路を歩き分岐へ向かう

 

右下には吾川スカイパークが見える

 

左手上に明神山 北側には霧氷がありそうです

 

水ノ峠分岐、ここから先はガタガタ道を歩く

 

それにしても良い天気! 石鎚や筒上山もクッキリ!

 

後ろを振り返る

 

この道に入ってから気温がグッと下がる 風が超冷たい (++);

 

中津明神山の北側は真っ白!

 

大川嶺も見えて来た

 

北に東温アルプス、皿ヶ嶺から石墨山の稜線がよく見える

 

ここから山道に入ります

 

笹の中を歩く

 

真っ白 (・・);

 

気持ちの良い尾根道〜♪

 

猿越のテッペン方向

 

後方、歩いてきた道が見える

 

青空と霧氷の笹道

こんな尾根道、歩くだけで何んだか嬉しくなります (^〇^)V

 

霧氷の中へ !! 

 

木の間から石鎚山

 

雪道のように見えるのは霧氷のカケラですね

 

この辺り、とても綺麗でした!

 

何んとか間に合って良かったです!

 

満開!

 

こんな道だったら何処までも歩いて行きたいですね〜

 

南と北の違いがよく分かる

 

11時28分、猿越山に到着〜!

 

頂上からの眺め、堂ヶ森〜二ノ森〜石鎚山の稜線

 

雑誌山方向、その奥中央には山の文字のような雨ヶ森

 

12時07分、下山開始

 

約40分ほどの間に随分と霧氷が落ちてしまっている

 

水ノ峠分岐、今日はこのまま帰ります

 

元来た道へ

 

標高950m地点の道路へ

 

13時57分、駐車地点に無事下山

今日は道路に雪も無いので、上まで車やバイクが来ていました

 

猿越山からの帰りに撮った写真、チェックポイントはだいたいこんな感じです

 

中津明神山へは また雪の時に登ってみる事にして

今回は登山日和!それなりに青空の中で霧氷を楽しむ事が出来ました

 

上図は昨年12/09のルート、今回は950mから

 

[[  HPへ  ]]