2011/11/27  手箱山(1806m)

 

 

 

25日・26日の四国地方は天気も良く、青空と霧氷のニュースがあちらこちらで聞かれました

カッパ隊は27日に山行きの予定ですが、その日の天気予報は なんと ・・ またまた 曇りのち雨〜 (++) !

やれやれ、今回も ガスや雨の中を歩く事になるのかぁ〜 (TT)  と、諦め気分の前夜

朝の予報から一転して 夜の予報では 10〜20%の晴れに変わった !!

 よしよし 何んとか雨は免れそうだ、しかし気温が上がるとの事

霧氷を見に寒風山方面へ行こうか考えていましたが、この気温じゃ霧氷は無さそう ? なので 第二予定の手箱山へ

 こちらは よさこい峠への道がもうすぐ冬季閉鎖されるので、今の内に名野川登山口から登っておこうと思い出発 !!

 

夜明け前、雲はあるが遠くの山々がハッキリと見えているので、ちょこっと青空を期待しながら進む

そして 194号線から石鎚公園線に入ると ・・ あちゃ〜 (++)  山の中腹から上は完全にガスの中 !!

いつも ダム沿いから綺麗に見える手箱山も今日は隠れている、またもや良い展望は得られそうもありません

 

今日みたいな 花も霧氷も無い + ガスの手箱山へ登る人は 誰もいないだろう ? と 思いながら走っていると

寺川を過ぎ 大瀧の瀧Pで登山準備をされている方が一人、その先のキャンプ場で二人

それを見て

「 へ〜、こんな日でも 登る人がいるんだ〜 」 と、自分も登るくせに不思議がるカッパでした (^^);

それから数分後、ヘアピンカーブの名野川登山口へ到着すると先客の車が一台

今度は その車を見て 「 こんな日でも 山へ登る皆さんは、素晴らしい !! 」 と思う 変なカッパでした (・・);

 

 

(8:28) 登山口より出発

 

 

 

  歩き始めて2-3分、年季の入った古橋を渡ります       こちらの橋は苔が湿って滑るので 下の沢を渡りました

 

 

 

倒木を越えながら歩き

 

 

 

左手に「筒上の滝」

 

 

 

今日から冬用の60L        標高が同じくらいか ? 対岸に「よさこい茶屋」を確認

 

 

 

シャクナゲの道を過ぎると ヒメシャラの多い道になり 笹が出てきました、それと 変テコな木も

 

 

少し開けた場所から ・・ 伊吹山とその奥に瓶ヶ森

 

 

 

雪の残る笹斜面を上がると 苔の痩せ尾根に出てきました、ここでハムサンドを一口食べて 少し休憩

 

 

 

土小屋からの道 (分岐) と合流して、ここからは 所々凍っている道を進みます

 

 

 

こちらは昨年も一昨年も 殆ど同時に咲いていたシャクナゲ と ヒカゲツツジ、来年も楽しみです !!   お花畑からの登り

 

 

 

手箱越えに到着、筒上山も頂上付近はガスの中です ・・ 瓶ヶ森方面を見ると、一瞬 笹ヶ峰から平家平まで見えました

 

 

 

 水場はカッチンコッチンの氷に !!             温度計は5℃弱、少し暖かく感じます

 

軽く栄養補給しながら休憩

 

 

筒上山を後方に手箱越えを (11:20) 出発

 

5分ほど歩くと 前方から単独の男性がやってきた、今日初めて人に会います

その男性が親切に この先の登山道の状況を教えてくれました

途中、アイスバーン状態になっている場所は危ないので注意して下さい !! との事 ・・ その男性は谷に下りて越えたそうです

とても感じの良い方でした、お礼を言ってカッパ隊は手箱方向へ

 

 

間もなく その場所へ ・・ なるほど、カッチカチのツルンツルンです (><) !!  こんな所歩いたら間違い無く 谷底へ ドボンです

先程 教えてもらったように カッパ隊も谷へ下ります、しかし 足場はザレて谷も危ないので手掛かりを探しながら慎重に !!

 

 

一度 谷に下ってから、這い上がってくる ヘロヘロ隊長

 

 

 

5月後半には見事な花を咲かせてくれるゴヨウツツジの木     目前のピークが手箱山のテッペンです    

 

 

 

       (12:05) 手箱山頂上に到着        頂上から南東側今度は大瀧の瀧から登ってみたいですね〜

 

 

少しだけガスが流れ、安居渓谷側が微かに見える、雨ヶ森もボンヤリと ・・

 

 

 

散策して戻ると ヘロヘロ隊長が食事の用意をしていました (^^)

あれっ !? ヘロヘロ隊長が好物の 「天ぷらうどん」 だけ ? ・・ オイラのラーメンは ??

 

 さて、しばらくのんびりしていましたが、ガスも晴れません (++)

3時過ぎには下山したいので、そろそろ出発します

 

 

三角点の右横を通り、元来た道へ

 

 

(13:27) 手箱越えにてトイレ休憩、まだ筒上山もガスが覆っています

 

 

そして さぁ、下山開始 ! と 思ったら ・・ 急に視界が開けました !!

瓶ヶ森にかかっていたガスも無くなり 伊予富士や笹ヶ峰も確認できます

青空はありませんが、景色が見えると やっぱり良いですね (^^)  よ〜し 来週はあの向こう側の山へ行ってみよう !!

(13:35) 手箱越えを出発

 

 

右後方に先程までいた手箱山が見えてくると、名野川分岐に到着、ここを右下へ下ります

 

 

 

登る時には殆ど見えなかった岩黒山もクッキリ         だんだんと天気が良くなってきたような ・・ (~~);

 

 

 

シャクナゲの尾根道を下り 沢の木橋まで戻ると、帰りは苔も乾いていたのでスンナリ渡れました

 

 

 

綺麗な水です

 

 

(15:22) 無事に登山口へ下山

 

今日は北西からの強い風に乗ったガスが筒上山・手箱山の東側へと流れ落ちていましたが

瓶ヶ森から東へと延びる石鎚山系が壁となり

時折、平家平にかけての稜線までを 何んとか見る事が出来ました。

霧氷も花も無い、眺望も僅か ・・ しかしながら、いつ登っても違う顔を見せてくれる山(自然)は

本当に良いものです。 今日は単独の方二名と会っただけの静かな山歩きができました。

 

・・ とは言うものの、そろそろ霧氷に会いたい ! と 密かに思っているカッパ隊でした (・・);

 

[ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]