2014/4/6 皿ヶ嶺(1278m) 途中撤退

 

 

 

今年、桜の開花発表が(3/18)日本一早かった 土佐路でしたが

街ではもう殆どが葉桜になってしまいました

ちなみに、実際に日本一開花が早かったのは宇和島(3/17)でしたね

 

さて、この週末は全国的に真冬なみの寒波がやって来るとの予報 !!

とは言っても、今は4月 !  平地でマイナス温度になる事は無いでしょう !?

 

 ですが、山間部では軽くマイナス ? ℃まで下がるので

久しぶりに霧氷を見る事が出来るかもしれません

 

 今回の山行予定のタイトルは 「石鎚山を見に行こ〜 !!」 です

登るのではありません (~~);

 

なので

国道194号線から石鎚公園線(40号線)を走り、通行解除になった よさこい峠へ上がり

伊吹山を経て、できれば瓶ヶ森への山行予定を組みます

 

ところが

二日前までは 山行予定に何んら問題の無い天気予報だったのが

前夜の発表では、高知県以外は雨のち曇りの予報 ・・

それも 突風や雷雨のおまけ付き (><);

 

念の為に、雨雲予想レーダーを確認すれば

ふむふむ、雨雲は深夜未明には四国を通過している

まっ、多少の雨は残るかもしれないが、昼までには晴れるでしょう !!

と、自分に都合の良い独自の天気予報を作って、予定通りに出発する (~~);

 

 朝、MY天気予報通りに青空が広がっている

 しかし、ルンルンなのも束の間、194号線に入ると早くも雨が !

 さらに ラジオで天気予報を聞けば、回復に向かうとは言うものの

あの石鎚公園線は、強い風雨での落石や、よさこい峠への路面凍結が怖い

う〜ん、、こっちはダメだ (++); もっと安全な石鎚スカイラインから土小屋へ行こう !

スカイラインなら除雪もされているはずなので ? 山も岩黒山か筒上山に変更しよう !!

 

と 言う事で、194号線から33号線へ進路変更し、面河方向へ

ですが、33号線はず〜っと本降りの雨でした (TT);

 

 

面河に入ると雨はチラチラと雪に変わる

スカイライン入り口には、旗を持った綺麗な女性が立っていた

その女性によれば

ここから10分も走れば積雪20cm、それから5分もせずに30cmの積雪との言葉

 

まだ除雪されていないとの事なので、こちらのルートも諦める

ちょこっと雪を見にスカイラインを走ってみた !!

 

 

 

冠岳の西側にあるトンネルを過ぎたあたりの写真

 

霧氷で真っ白な山々を見て、そろそろとUターンし、戻ろうとしていたら大きな除雪車が上がってきた

この除雪車の後ろをついて行けば土小屋まで行けるかな ? って、それでは遅くなりすぎるので別の山へ出発 !!

 

さて、何処へ行こうか ??

石墨山も近いが、この積雪では登山口まで行けそうもない

堂ヶ森へは先日行ったし ・・

うんじゃ〜

畑野川登山口なら何んとか行けるかもしれないので、皿ヶ嶺へ行こう !!

 

 

 

久万高原の古岩屋に寄り道 ・・ 少し辺りを散策してみる

 

 

 

久万高原町の上畑野川付近から見る皿ヶ嶺

山頂はガスの中、見えている中腹から上は真っ白でした

 

 

 

河之内を過ぎると雪道に変わる !  霧氷もビッシリ !!  轍があるのでうちの車でも走れますが

徐々に積雪が多くなり 夏タイヤなので、ヘアピンカーブを過ぎた標高900m地点の広場に駐車する

 

ちょうど その時に、上からパトカーが下りてきた

上の様子を聞こうと思った瞬間、こちらに会釈をしてパトカーはそのまま下って行った

「 まっ、いっか ! ここから歩くべ !! 」

 

 

 

現在10時40分、家を出てから すでに3時間40分が経過 !  やれやれ、ようやく スタート です (^^);

 

 

 

これぐらいの雪でも底をガリガリと擦ってしまうので、あそこに駐車して正解でした !

 

 

 

 

畑野川登山口に到着 !  こちらには足跡も無ければ車もありません、11時ちょうどに入山 !

 

 

 

 

木橋を渡り、サクサクした新雪の上を歩く

 

 

 

 

案内板も寒そ〜 ・・

 

 

 

 

このルートは幾つかの沢を渡ります

 

 

 

 

辺りの雪景色は綺麗なのですが、青空が無いので写真は完全にモノクロです (・・); まぁ〜、もう少ししたら晴れるでしょう !!??

 

 

 

 

進むにつれ、だんだんと雪が深くなってきました !

 

 

 

これが4月の四国の山とは思えません ・・ 標高は僅かに1050mを過ぎたあたりです !!  

 

 

 

 

何んだか、空が少し明るくなってきたような ?  これで青空になったら さぞや綺麗でしょうね !!

 

 

 

 

この辺りでは、雪も深く、笹が垂れ下がっているので、全身雪まみれ ( 雪ダルマ ? ) になって進みました (++);

 

 

 

さらに雪も深くなり ・・ こりゃ〜、行けるんかなぁ〜 (・・) ?

 

 

 

 

道が平坦になり分岐に到着 !  左は頂上へ、カッパ隊は真っすぐの竜神平へと向かいます

 

 

 

 

この緩やかな登り (左写) を過ぎ 標高は1150mに、そして目前の分岐 (右写) を右折すれば、すぐに竜神平のトイレに出ます

 

と、、その時 !!

 

ほんのほんの、すぐ前で

 

突然 !!

辺りを切り裂くような 途轍もない大きな乾いた音が〜

ダダーン !!!

 

ひょえ〜 (◎◎) !!!

 

思わず後づ去りするカッパ隊 (><) !!

 

さらに雷音は続く

「 こりゃ〜、マズイね ・・ 前方へは行けんじょ !! 早々に撤退するべ !!

危険を感じたので

前方の広い竜神平へは出ずに、茂った樹林帯の中へUターンする

 

これまでに、目前に落ちた雷を何度も見た経験があるカッパですが

( 真横に焼け焦げた木や枝がバリバリと音をたてて散乱した事もありました )

ですが

何んの前触れも無い、こんな突然の雷は初めての体験です

 

間もなく暗くなり、とんでもない大雪が叩きつけるように降ってきました (++);

 

 

 

写真では解かりにくいですが、もの凄い降雪です !!

 

 少しして

危険性のある乾いた雷音から、ゴロゴロ〜と少しこもった音に変わる

かなり早いスピードで移動しているようです

 

もう近くに落ちる心配は無くなったので、このまま やりすごそうかとも思いましたが

雪がどんどんと増して降ってくるので

夏タイヤの車の事も心配になり、今日はココから下山する事にしました

 

 

 

猛烈な降雪で辺りは真っ白け〜 !!

 

 

 

 

ほんの先程つけた自分の足跡 (左写) もあっという間に消えていきます

 

 

 

 

登山口まで戻った頃には すでに雷は去っていて、雪も小降りになりました

 

 

 

 

真っ白になった林道を歩いて、12時15分、駐車地点に無事戻る

 

 

車も雪化粧 (・・);

 

  

この後、お腹が空いたので久万高原へ下り、桜の木の下でランチタイム

 

 

今日は4月とは思えない降雪の道を歩く事ができました

 

しかしながら

これまでに何度か書いた事もありましたが

カッパ隊が山で会いたくない 「ベスト3」 の中の2位が雷です

 

今日の雷は前触れも無く、いきなり すぐ近くだったのでビックリしました

 まぁ、すぐに去ってくれましたが、やっぱり、近くでの雷はイヤですね〜

 

さてさて、来週の天気予報を見れば

またもや、スッキリしそうもない予報になっています

う〜ん、、どうかな〜

 

 

[ 山行記へ ]   [ 山名別へ ]