2012/9/9 皿ヶ嶺(1278m)

 

 

 

ここしばらくは 不安定な天気が続いている四国地方

今週末も雨マークの多い天気図です

 

 朝5時、高知県側はすでに雨が降っている

四国の天気を確認すると

瀬戸内側は 降水確率も低く、何んとか晴れ間も出そう !!

 

7時30分、のんびりと高知を出発して 33号線を松山方面へ

 

 石鎚も気になったが、てっぺんマラソンもあるし 高い山はガスの中だろう

 まっ、空を見ながら走り、途中で山を決めよう !

 

 そんな のんきな考えで出発したカッパ隊

ところが、佐川を過ぎ 越知町に入ると本降りの ザーザー雨  (><) !

 仁淀川町あたりでは、さらに雨脚が強くなってきた

 

雨は止みそうも無いので

だんだんと心配になってきたカッパ隊は 半分諦め気分になる

大渡ダム沿いのヒメシャラ休憩所に到着して

「 ん〜、今日は やきもち を買って帰るべか !? 」

 他に ミョウガとエンドウも買って しばし考える

 

せっかくココまで来たので、もう少し行ってみるべ

 

 そして

道の駅「みかわ」を過ぎ 小さなトンネルを貫けると

「 おっ ! 道路が乾いてる ! 」

久万高原町に入ると雲はあるが少し青空も見られる

「 よ〜し、今日は皿ヶ嶺に登るべ !! 」

やっと、この時になって山が決まる (^^);

 

 209号線に入り、上林峠を越え 風穴駐車場へ

 

 

 

駐車場には すでに多くの車、出発準備をしている方達も数名見られる  10時10分、カッパ隊も出発

 

 

 

 

風穴へ、天然の冷蔵庫を覗き込めば ヒンヤリとして気持ちがイイ〜 !!

 

 

 

 

歩き始めると すぐ、ハガクレツリフネが道いっぱいに咲いていました

 

 

 

 

今回も十字峠経由の直登コースへ進みます

 

こちらは 登りの傾斜が少しキツくなりますが、自然感たっぷりの趣きのある道です

 

イイ感じ !!

 

 

 

 

レイジンソウ                              アキチョウジ

 

 

 

 

これは何んだろう ? 珊瑚草のように見えますが、アッケシソウとは違うような ? ?    こちらはキノコの兄弟

 ( 左写を後日調べたら、「カレエダタケ」と言う名前でした )

 

 

 

伐採されて明るくなっていました                    雰囲気の良いブナの森へ

 

 

 

ココは大好きな場所 !!  この先から下を見ると棚田が見えます

 

 

 

 

十字峠に到着、そのまま頂上へと進む

 

 

 

 

可愛いツリガネニンジンの多い道ですが、もう終盤でした

 

 

 

 

三角点を通過

 

 

 

 

  (11:17) 頂上広場に到着                     松山市沖の島々が見えます

 

広場では先客数名が食事中でした

その中の一人が広場に生っているヤマナシを収穫中

すでに枝の下には実が無く、手のとどかない上の方に多くなっている

近くにあった台を持って来て、カッパ隊も 2コ頂戴する (^^)

ピンポン玉ほどの大きさですが

 このチビナシ、しっかりと梨の味がして美味しかったです

 

 

 

   お腹も空かないので竜神平へ向け出発       すぐに雰囲気の良い大きな古木が多く見られます

 

 

広場を出発してすぐの事、後で解かった事ですが

いつも掲示板でお世話になっているアカリプタさんとすれ違っていました

お話しが出来なくて残念でした (++)

 

「  あっ、そうだ !! 珍しいツリフネソウの写真を紹介しますね〜」

* この日、アカリプタさんが153号線沿いで撮られた写真です

こんな色もあるのですね〜

 

 

 

 

おっ ! ここにもサンゴが ・・                 開きかけのりんどう

 

 

 

 

竜神平に到着、7-8名がベンチに座って食事中でした

 

 

 

 

 愛大小屋の中にも人がいます                  竜神平に毎年咲いているオニユリ

 

 カッパ隊もベンチに座り ランチタイム

今日は久しぶりに暖かいラーメンです (^^)

 

座っていると次々に人が登ってきました、人気の山ですね〜 !

 

(12:27) 下山開始

 

 

ゲンノショウコ と オタカラコウにとまっている トンボチョウ ( この呼び名は うちの田舎だけかも ? )

 

 

 

 

レイジンソウ と ヤマジノホトトギス、 下山途中には今日一番多く見かけた ツリフネソウの大群生地も通ります

 

 

 

 

 この大木の多い道もイイ感じです !!

 

 

 

  

  下に見えるのが東温市のようです            朝の分岐へ一周して戻ってきました

 

 

 

 

途中に遊歩道をショートカットした新しい道があったので 確認してみると、風穴まで続いていました

ちなみに 写真の東屋の左横から登ると、朝 カッパ隊が歩いた道へ合流します

 

 

(13:10) 駐車場に下山

 まだ多くの車があります

 

車に戻り、トイレに行こうとしたら雨がパラパラと ・・

 

そして

いつものパターンが

イッキに 強い雨が ザ〜 !!

 

慌てて車に戻る

 

やれやれ、今回も またまた ラッキーでした (^^);

 

とんでもない大雨になりました (◎◎);

 

車内で着替えていると

上下雨合羽を着た人や ずぶ濡れの登山者が次々と下山してきました

 

その後、 カッパ隊は 美味しい 「やきもち」 を食べながら 帰路へ

 

 

 [ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]