2010/9/12   三 嶺(1893m)

 

 

今日は久しぶりに「三嶺」へ登りたいと思い 高知を出発する

平地では 34℃の気温予報ですが、さすがに祖谷に入ると涼しい風が吹き 心地良い

車の窓を開け 快適に439線を走り 名頃駐車場に (8:50) 到着

駐車場は静かで準備をしている人は誰もいません、もう すでに皆は登っているのでしょう

時期的に中途半端なのか? 駐車台数も意外と少ないなぁ と 思いながら 我々も準備をする。

 (9:08) 駐車場を出発

   

駐車場からは 登山口までの林道をテクテクと歩く           三嶺方向を見上げると少し雲がかかっている

 

 

  

(9:50) 登山口から出発

 

 

  

 急登もありますが、森の中なので日射が遮られて 歩き易いです ・・ とは言っても 汗ビッショリ (・・);

 

 

  

        (10:41) ダケモミの丘に到着                鹿除けでしょうか? 防護ネットで囲んでありました

ここは涼しい風が流れ 最高に気持ちイイです !!  温度計を見ると なんと 19℃

休憩していると 汗で濡れたシャツが冷たくなり 体が寒くなってきました (><)

 (10:55) 出発

   

この道は約2年ぶりに歩くのですが、何んだか ・・ 緑が少なくなり 物凄く荒れたような気がします

 

( 帰ってから 以前の写真と比べてみました )

( 下の写真は2年前、ほぼ同じ場所です )

  

( 08/10/19 ) 笹がいっぱいでしたが ・・

 

 

(11:30) マユミの古木に到着  「 たぬきのかんざし 」 と書かれた標識もあります

この辺りは 花も沢山咲いており、緑も多くて ホッとしました

 

  

マユミは来月になると全体がピンク色に染まり とても綺麗になります

 

 

  

シオカマギクの花弁が4枚揃っているのを見るのは久しぶりです ( いつもは 2枚だったり 3枚だったり ・・ )

 

 

開けた場所に出てきました 後方には剣山と次郎笈

 

 

  

池まで もうすぐで着きますが、頂上方向はガスで隠れています

 

( 池の周りには秋の花が ・・ )

 

ホソバノヤマハハコは大好きな花ですが、石鎚山系に比べて花が少し小さいように思いました

 

 

ガスの中の頂上へ向かいます

 

 

  

(12:13) 三嶺頂上に到着  しかし、な〜んも 見えません (TT);

 

そのうちに晴れるかも? と 思い、誰もいない貸切の頂上で ランチタイム

お約束の 「パンの袋も パンパン」

汗で濡れたシャツは寒いので 着替えをする

そして 爽やかな風の中、のんびりと過ごす ・・ これが 最高に心地良い ・・  ですが、な〜んも見えません (・・);

 

しばらくして 少しだけ視界が開けてきました ( 白髪山はガスの中 )

寒くなったので避難小屋へ移動します

 

  

小屋も先程まではガスで見えなかったのですが、かなり晴れてきました 頂上を振り返る

 

 

裏銀座と言われる矢筈山系 ( 正面の落合峠から 左に烏帽子山、右に矢筈山 )

 

 

  

(13:05) 下山開始

 

 

こちらは三嶺から剣山へのゴールデンルートの山並み、俗に言う表銀座

 

 

  

もう一度 池の周りで リンドウやオトメシャジン、ヤマラッキョウやヤマハハコ、オトギリソウなどを写真に撮り 下山する

 

 

  

10月中旬には 山全体が赤や黄に染まり、賑やかになる事でしょう

 

 

  

(14:35) 登山口まで下山する しばらく林道を歩き駐車場へ

 

 

(15:03) 名頃駐車場へ無事に下山する

 

帰り支度を済ませ 車のエンジンをかけてバックしようと後ろを見れば

斜め後方で シロ がこっちを見ていた

今日はいないなぁっと思っていたが ・・ いつの間に

エンジンを止め、ヘロヘロ隊長がお弁当の残りを持っていくと シロもシッポを振ってやって来た

次にパンを差し入れると それも美味しそうに モグモグと食べる

そして ビックリ  何も言わないのに シロが左前足をヘロヘロ隊長の手にゆっくりと乗せてきた (◎◎)

ついで右前足も! ・・ こんな芸が出来たのかぁ( ただの お手ですが ) 知らなかった

まぁ、「何かくれ」 の サインだろうが、ヘロヘロ隊長は シロと握手が出来たと喜んでいました (^^);

  

 今度は山で会いたいのですが ・・ どうでしょうね ・・

 

 以上、土佐のカッパとヘロヘロ隊長の三嶺のんびり登山でした〜!

 

駐車場から家に帰る途中、空を見ると

羽を広げた鳥のような雲をパチリ  ( ・・ えっ、? 鳥に見えない ・・? )

 

[  山行記へ]     [ 山名別へ ]