2011/1/23 野地峰(1279m)

 

年末から続いていた寒波も 今週末は気温も上がり、昨日(土)は ポカポカ日和でした。

 そして、翌23日(日) 今日も天気は良さそうなので、雪の中の大ブナを見に行こうと 大座礼山へ出発する

 

普段なら、大川村 6号線 (伊予三島線) へ行くには 工石山登山口のある赤良木峠を越えて土佐町に入るのですが

峠付近の凍結が心配だったので、今日は他の山々の様子も見ながら 伊野町 (194号線) からのルートを走ります

 

<< 木の根 三里の吊り橋 (194号線) より、 雪を纏った 冠山〜平家平 が水面に浮かぶ >>

 

本川トンネルを過ぎると、すぐに右折し 平家平から南下の道 (17号線) へと進みます

 

17号線沿いの「小金滝」立派なトイレもありました ・・ 実は、この奥に 落差110mの本物の 「小金滝」 があります !

小松川橋を左折して6号線へ (右へ行けば大川村役場)

 

木星館を過ぎ 快適に大田尾峠方面へのクネクネ道を走る、所々 路面凍結の個所もあったが心配する程では無い

しかし ・・ 何んだか〜、先程から黄色い服を着た猟師の人達が目立つ ・・ 皆、手には猟銃を持っている (++);

 何かの狩猟解禁日なのか ? いつもの事なのか ? 軽トラや猟師にすれ違いながら登山口近くの林道分岐がもうすぐ ・・

駐車していた軽トラの人に聞こうと思い 歩いていったが、人がいない (・・) ?   山へ入ったのか ?

 

しばし考えて ・・  う〜ん、 よ〜し  !   今日は 撤退  (><) !!   流れ弾のスリルはイヤなので 別の山へ行こう (^^) !!

 って、事で ・・ 時間も遅くなったし 近くの安全地帯の山 「野地峰」 へ変更決定

 

(11:37) 白滝の山村広場に到着

 

 

広場の入口に駐車して準備 (11:55)  トイレを経由して林道を歩き登山口へ

 

 

 

(12:07) 登山口より登り始めると すぐに雪道に、 道には動物の足跡ばかりで 先人はいないようです

 

 

日当たりの良いジグザグ道より見える 黒岩山(1341.6m)

 

 

 

 雪道をエッサエッサと登っていると、 突然 !  2mほど前の斜面で  タッ !  サ  タ〜  !!!   っと ・・  キジです (◎◎) !

こっちもビックリでしたが、のんびりしていたキジは 大慌てで 逃げ転げて行きました ・・ やれやれ キジには申し訳無い m(..)m

 

後方を振り返ると早天山、その手前の山に道が見えますが ・・ あれが どんぐり銀行 ( 交流の森 - 992m ) への道かなぁ ?

 

   

だんだんと雪が深くなり、時折 膝近くまでズボッと埋もれます (><)  雪道には ずっと小動物の足跡ばかりでしたが、先程から

新しいイノシシの足跡が登山道の上に続いています、その後を追うように歩いて進む ・・ でも イノシシには会いたくありません

 

 

 

登山道沿いに現れた 大きな氷柱 !!

 

 

 

日当たりの良い道の雪は少し堅めでしたが、日陰はサラサラ雪です

 

 

  

反射板が見えてきました

 

 

  

意外に雪が深く スパッツが見えなくなる程に足が埋もれます、この辺りは野うさぎの足跡がいっぱい

今年の干支は (うさぎ) なので会えれば 縁起が良いかも (^^) ?

 

 

(13:28) 野地峰頂上に到着 !  足跡の無い 綺麗な雪です !!

 

 

 野地峰より、 黒岩山 ・ 登岐山 ・ 兵庫山 へと続く稜線、 左奥に見える山々は 大森山〜佐々連尾山 でしょうか ?

 

 

  

綺麗なサラサラの雪上を歩き 鉄塔反射板のある広場へ

 

 

 

今日は時間も無いし 黒岩方面へは行きません、 それに この雪の中では スズタケと岩場の痩せ尾根歩きは危険です

 

 

 

       貸切の広場には自分達の足跡のみ      南国育ちのヘロヘロ隊長が雪の上を泳いでいました (・・);

 

 

今日はココまで、 またいつか黒岩山の八方ブナを見に行きたいものです

 

 

さてさて、いっぱいマーキングしたので お腹が空きました (^^);

 

 

 

鉄塔広場から頂上へ戻り 食事にします

 

 

頂上に荷物を置き、右の道へ進み 赤石方面が見える展望場へ

 

 

展望場にて、 野地峰から東光森山へと続く山並み、その北側奥に雪を纏った赤石山系が見えます

 

 

 

〜 ランチタイム 〜

そのまま座ると腰が埋もれるので、野地峰の標示板を横にして 椅子とテーブル代わりにします

荷物はポールに引っ掛け 湯を沸かしラーメンを作る、 気温は-1℃ですが 風も無いので寒くありません

これぐらいの気温の雪山では、温かいラーメンや食後のスープは最高の御馳走で のんびり出来ます !!

ちなみに、風が有り -5℃になると 外では食べる気さえおきません (><)

さて、お腹も落ち着き 眺望を楽しんでいると 雲が出てきて日射が無くなりました

イッキに気温が下がり 寒くなったので そろそろ下山します

 

 

太陽を写してみました                     (14:33) 下山開始

 

 

 

雪道の下りは楽ちんです !!

 

 

 

登りの時に危険個所を把握しているので、飛び跳ねながら下山し (15:20) 登山口の林道まで下りてきました

 

 

(15:26) 山村広場のトイレへ

 

 

 

入り口の駐車地点まで戻り、今日は使用しなかったカンジキを履いて感触を確かめる

耐久性には ちょっと不安がありますが、とにかく軽い !  軟弱なカッパ隊にはピッタリかも ? (・・);

 

帰りは早明浦ダム沿いに本山に出て、大豊から32号線を高知市へと走ります、行きも帰りも ほぼ同じ1時間45分でした。

もちろん高速に乗れば 約30分の時間短縮になります。

 

今日は 予定を変更して野地峰にやって来ましたが、予想以上に雪があり雪道歩きを楽しむ事が出来ました。

来週末は またも寒波到来のようです、登山口近くまで行けると良いのですが ・・

以上、野地峰雪道ウォークでした〜 !

 

 

[ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]