2010/5/16  西赤石山(1626m)

 

 

臨時駐車場  登山口  銅山峰ヒュッテ   西赤石山頂上  ヒュッテ分岐   銅山峰   第三変電所跡登山口

(9:33)         (9:43)       (10:44-11:00)       (12:57-13:37)         (14:23)      (14:40-15:05)           (16:10)      

 

 

新緑と花見の季節には、行きたい場所が多くなり ポイントを絞るのに苦労します

しかし、何処へ行こうかと あれこれ考えるのも それなりに楽しいものです。

 

 先週は満開の 「アケボノツツジ」 を満喫し、月末は 軟弱ヘロヘロ隊と 「ゴヨウツツジ」 を見に行く予定。

そして、以前から見たいと思いながら、 昨年も 、 一昨年も  ・・・  まだ一度も 見た事が無い 「ツガザクラ」

今年こそは と思い予定を立ててみるが、 花の見頃と日程が合わない(TT)

場所はすぐに決定できたものの この花が咲く場所は四国では銅山越え周辺だけだと聞いているので

 

まだ咲いてない? と思いながらも、 「 仕方が無い、よーし、明日行こう 」 と前夜に決定する。

ついでに、まだ歩いた事の無いコースも歩いてみたいと思い 東平(とうなる)へ

 

東平の広い駐車場に (9:10) 到着、

通常の施設前にある大駐車場も 多くの車がありましたが、さらに奥の広場には 登山者用の臨時駐車場が設けられていました

ちなみに、昨年 ココへ来た時には 季節外れの為、広い駐車場には たったの一台のみでした (・・); 今日は満車です。

何んとか端っこに駐車し、準備後 (9:33) 駐車場を出発。

 

臨時駐車場

(9:43) 第三変電所跡の広場から登山口へ

 

  

帰りに予定している馬ノ背コースの分岐を過ぎ、 歩き易い 広い道を進む

 

  

まだミツバが残っています                           ユニークな葉っぱ 

 

  

ヒュッテ近くの 東山から西赤石方面への分岐            明治19年に輸送道として貫通した第一通道跡

この分岐からそのまま東山方向へ進もうか迷っていたら、単独の男性がやってきて 「 向こうにトイレがありますよ〜 」  と

親切に教えてくれた ・・ せっかくなので、 ヒュッテへ行く事に (・・);

 

(10:44〜11:00) 銅山峰ヒュッテのベンチでパンを食べながら休憩

この時間帯になると、もう殆どの登山者は 銅山越えから西赤石方面に着いている事でしょう

おかげで、あまり人に会わずにココまで来れました

 

  

        ここからは初めての道を歩きます           なだらかな道はここで終了し、しばし高度を稼ぐ急登へ

 

  

この道も すれ違ったのは一人だけでした、 おかげで 新芽も爽やかなこの道は 静かで雰囲気も良かったです 

 ( しかし、あの駐車場の台数を考えると ・・ )

 

見晴らしの良い場所にやってきました ・・ 東山の北側あたりでしょうか、西山や沓掛山が見えます

 

  

足元を見ると コミヤマカタバミ    そして、そして、 ついに 「 ツガザクラ 」 を発見 !! まだ咲き始めです

始めて見ましたが、かなり小さいですね〜、 コミヤマカタバミの半分もありません

 

  

いきなり 開けた場所に飛び出ます ( 銅山峰〜西赤石との合流地点 )

 

今日の目的は 「ツガザクラ」 なので、ここから 東山 銅山峰 西山 のコースをのんびりと歩こうか ・・ と、

考えてはみたが、まだ昼前なので 「 ちょっと 西赤石まで行ってみるべか 」  「 んだんだ 行くべ 」 と 東方向へ歩きだす

 

  

後方に見えるのは 平家平 〜 冠山

 

ツナクリ山と西山の後方には 雲を纏った チチ山、笹ヶ峰、沓掛山、黒森山

 

新緑が素晴らしい 別子ダムの東南側には 大座礼山 〜 三ッ森山

 

東赤石山方面

 

西赤石山の周りにはアケボノが見られます

 

 

小さなカラマツの新芽には 何んとも言えない可愛らしさがありました

 

 

シコクハタザオ ( 旗竿、面白い名前です )  アケボノを近くで見ると ・・ 終わりかけのような ? ・・ 蕾は咲くのでしょうか ?

 

だんだんと多くの人とすれ違うようになり ( 時には20名以上の団体も )  時間的に下山してくる人数が

多いので、頂上は見えているのに人が多くて なかなか前に進めません (><)  ここは山の銀座 ??

とにかく凄い人気なのですね ・・ 各県の方言が あちらこちらから聞こえて来ます

 

  

この岩場を登ると頂上です

 

(12:57)西赤石山頂上に到着

ちょうど団体が下山したばかりで、少しスペースが空きました

 

この景色を見ていると、このまま東赤石へ行って 向こう側へ下山したくなります

 

少し霞んでいますが 新居浜の街並みと瀬戸内方面、 兜岩にも多くの人が見えています

 

人の少ない岩場の端っこへ座り ランチタイム

 袋もパンパン

 

 食後は、西赤石を (13:37) 出発して銅山峰へ向かう

 

下りは人も少なく 歩き易いです

 

  

(14:23) 今朝 出てきた分岐、ここを横目に通り過ぎ 東山へ                    今日のヒット            

 

  

芋ケンピが乗ってるみたい (・・);                       色鮮やかなミツバ  

 

  

東山にも 沢山のツガザクラがありました、 まだ咲き始めですが、満開になったらそれは見事でしょうね ・・

 

  

午前中より青空が広がったので、暑さも増し 汗ビッショリ

 

 正面に 銅山峰と西山

 

銅山峰周辺を散策します

  

何んとも メルヘンチックな花です

 

  

いつかは満開のツガザクラを見てみたいものですが、今日はこれで満足

 

青空も出て視界も良くなり、先程登った 西赤石山もクッキリ !

 

  

(15:05) 銅山峰から下山開始                     終わりかけのヒカゲツツジ

 

  

馬ノ背コースから下ります

 

  

        (16:10) 第三変電所跡に下山             この時間には、臨時駐車場の車も かなり減っていました

 

トイレのある大駐車場に移動して 帰り仕度をする

 

駐車場より、西赤石山 方向

 

さて、今日は念願だった 「 ツガザクラ 」 を見る事が出来たので満足して帰ります

それにしても、西赤石山周辺では アケボノの数よりも、人の数の方が多かったような !?

先週、満開のアケボノを見といて良かったと思う カッパ達でした ・・

 

[ 山行記へ ]       [ 山名別へ ]