2012/5/13 西赤石山(1626m)

 

 

 

今日は アケボノツツジで有名な西赤石山と、ツガザクラで有名な花の百名山でもある銅山越へ

 

 思えば昨年の秋、紅に染まる西赤石を見たい !! と思い 兜岩へ行ったが

その日は雨が降り、ガスで何も見えませんでした (TT)

今回は紅葉ではありませんが、 半分 リベンジの気持ちで 兜岩からピンクの西赤石を見ようと出発する

 

この時期には登山者が多いので 少し早目に自宅を出て、東平へ

 

登山者用の臨時駐車場に到着すると、見覚えのある車を発見 !!

なんと、3月に寒峰で 同時刻に出発下山した おじょもさん でした

 

到着したばかりのようで、その隣に駐車して ご挨拶

 連休は南アルプスだったとの事 !!

イイなぁ〜 !!  カッパ隊も 次は南か北か ・・ さてさて、どうなる事でしょう ?

 

準備をして、カッパ隊が先に出発します

 

 

(7:33) 歩き出して 後方の駐車場を見る 今日も多くの人で賑わいそう !!

 

 

 

   

第三変電所跡にある登山口 (左写) から出発です、地図を見ると この変電所前広場の標高が740m

こちらのルートは、上部鉄道跡の平らな道以外は登りが続きますが、 山道らしく 自然を身近に感じる事が出来きます

程無く、一本松停車場跡 (右写) に到着、早くも頭から汗が流れ落ちる (><) ベストを一枚脱いで水分補給

 

 

   

上部鉄道跡の平坦な道、柔らかい朝日がイイ感じ !!         七釜谷の鉄橋跡は渡れないので、一度 谷へ下ります

 

 

 

   

    兜岩分岐に到着、ここからが登りの本番 !!          途中の山肌にはアケボノがポツポツと確認できました

 

 

 

   

ミツバツツジも見られるようになり                    笹が深くなると兜岩は近いです

 

 

 

兜岩のすぐ下からの眺め

笹ヶ峰 〜 沓掛山 の 稜線 !!  その奥には石鎚山の姿も見えています

 

 

 

 ジャ〜ン !!  西赤石の姿が現れました !!

 

 

 

兜岩へ上がります

 

 

 

   

瀬戸内側の新居浜方面                         こちらは 東赤石方面

 

 

 

今日は視界は良いのですが 青空がありません ・・ そして、待望のピンク一色 ! には ちょっと (・・);

でも、良い眺めです !!

 

岩に座り、冷たい素麺を食べながら のんびりと眺望を楽しむ

まだ お昼の時間には早いけれど、おにぎりも食べておこう (^^);

 

30分ほどして、だんだんと人も多くなり 賑やかになってきた

そろそろ西赤石へ行こうと思い、歩き始めると

 正面から おじょもさんが現れた

 

先に頂上へ行ってたのかな ?

聞いてみると、あそこに見える岩 (密洞岩) へ行ってたとの事 !!

えっ ? あんな岩場へ行けるんだ !

そこへの道を教えてもらう

 

その時に、カッパの横に突然現れた おじょもさんの知人の方からも 一言教えてもらう

その方がエントツ山さんでした

以前、[ 木の根 ] へ行った時に

万作おじさんから 「 エントツ山さんを知っていますか ? 」 と聞かれて

「 いえ、知りません 」 と答えた事を思い出す (~~);

ほんの短い時間でしたが、とても気さくな感じの方に思えました

 

・・ と 言う事で、踏み跡を辿りながら枝の中を潜るようにして 岩場へ

後で知りましたが

岩の先っちょに行けるのですね 〜  コワッ (><!!

 

カッパ隊は さっさと西赤石へ向け Uターンする (^^);

 

 

   

この登りは短いけれど 急です

 

 

 

   

(10:28) 西赤石頂上に到着

 

 

 

頂上のアケボノと石鎚方面

 

 

 

三ッ森山から大座礼山の新緑も素晴らしい !!

 

頂上ではゆっくりせずに、ツガザクラの様子が気になるので銅山越へ向かいます

 

出発すると、次から次に 多くの登山者がやってきました

団体が多いので、すれ違いに時間がかかる

やはり こちらの尾根道からの登山者の方が多いのかな ?

いったい何人とすれ違った事か ・・ この時期の西赤石は、まるで お祭りのようです !!

 

 

兜岩を振り返り見る、多くの人が確認できました

 

 

 

 

 

こちらの道は わりと平坦なので花を楽しみながら歩き ・・

 

 

 

西赤石を振り返ると、 すごい人数がラストの岩をよじ登っているのが見えました (◎◎)

 

 

 

   

今日は青空が無いので 上を向いて写真を撮るとイマイチですが、それでも 何んとも言えない優しい色のアケボノツツジです

 

 

 

   

   ミツバも綺麗 !!                             シコクスミレかなぁ ?

 

 

 

   

この尾根道は いくつかの見晴らし岩を越えて歩くので、その度に だんだんと近くなる銅山峰を確認できます

 

 

 

   

生まれたばかりのカラマツ                        鮮やかなミツバツツジ

 

 

 

   

( この左写の真ん中辺りが右写です )  ヒュッテ廻りで下山するならば、ここから右へ下れば近道です

 

 

 

   

東山付近にやってきました、この辺りからが ツガザクラの群生地帯なので 探しながらテクテクと ・・  東平Pが見えます

 

 

 

   

キョロキョロと探すも まだ咲いていませんね〜、蕾も ほんの僅かです (++);    こちらは 銅山峰手前のヒカゲツツジ

 

 

 

銅山越に到着して 辺りを探してみる ( 左奥には兜岩と西赤石が見えています )

 

 

 

   

何んとか みっけ でも、殆どの 蕾は小さく、見頃となる日は まだまだ先のようです   しっかし !!  何度見ても可愛い !!

 

 

 

   

雰囲気の良いヒュッテへと続く道                      元気なヒカゲもありました

 

 

 

   

角石原の銅山峰ヒュッテお腹が空いたのでベンチを借りて 今日二度目のランチ ! 今度は手作り弁当とカップラーメン (^^);

 

 

 

   

(明治時代) この辺りにあった 選鉱場と焼鉱場の説明板                 下山は馬ノ背コースから      

 

 

 

   

     柳谷コースとの合流地点                    第三変電所前の広場に下山しました

 

 

 

   

(13:25) 駐車場に戻ると、車が溢れんばかりの超満車状態に (◎◎) !! おじょもさんはまだ下山されていないようです

 

 

今日は とても賑やかだった西赤石山 !!

これからは、ツガザクラやアカモノが 咲き誇り

 まだまだ しばらくは 賑やかな山が続く事でしょう

 

着替えをして 東平を出発

帰る頃には

東洋のマチュピチュ ( 遺跡巡り ) の観光客も多く、こちらの駐車場も満車でした

 

資料館の上付近にて、今日の西赤石山を見てから 帰路へ

 

 

[ 山行記へ ]     [ 山名別へ ]