2012/1/29 長坂山(1175m) 

<< 長坂山の作業道から見る中津明神山 >>

 

 

 

今週の四国地方は寒波の影響で、全般的に寒い日が続いています

 

先日、掲示板でアカリプタさんに 仁淀川町の赤滝の写真を見せて頂いてから 数日後、

地元の新聞にも 同じ赤滝の氷結した写真が掲載されていました

カッパ隊は、まだ実際には見た事が無いので、気温の低い今週あたりが狙い目かも ? と思い

赤滝・白滝のある 長坂山 (金鉱山) へ出掛けてみる事にした

 

この長坂山は長坂集落の上部に 昔の鉱山跡も残っているそうなので、金鉱山とも呼ばれているようです

 

場所は、旧下名野川小学校 ( 現在は廃校 ) の後に 山村自然学校となった 「 しもなの郷 」 を起点とし

向かいの駐車場の登山口@と、西へ600m行った 夢の森公園 ( キャンプ場など ) の施設のある登山口Aの二ヶ所

どちらも急登が多いようですが、@の瀬戸岩経由は 「 道険しく、登りキツイ !! 」 と書かれていた (・・);

その説明書きを素直に理解したカッパ隊は、当然 夢の森公園の登山口Aから登り始めます (^^);

 

駐車場に着くと

10名ほどの団体さんが 出発準備中

その中の 地元のガイドさんと思われる方が カッパ隊の所にやってきた

どうも 滝ツアーのお客さんと勘違いされたようです (^^);

ついでに話しを聞いてみると、先週のイベントが中止になって今日に変更されたとの事

 間もなく皆さんは出発され

静かになった駐車場で カッパ隊も登山準備を始める

(9:03) Pを出発

 

 

「しもなの郷」 の前にある駐車場にて、こちらの登山口は下山予定です

 

 

 

 

テクテクとキャンプ場方向へ歩き、駐車場の突き当たりからダム沿いに2分歩いてココから入山します

 

 

 

 

少し登ると キングコングの岩が出現 !!                 標高差250mの植林帯をイッキに登る

 

 

 

 

さっきの急坂を登れば 安徳天皇の岩屋に到着             覗いてみると 中はけっこう広そうですね〜

 

 

 

 

見晴らしの良い場所に出ました、中津明神山から雑誌山にかけての稜線がクッキリと見られます

 

 

 

 

長坂集落分岐(地図を見ると、名野川鉱山跡へ続いているようですが、悪路と記されている)  こちらは滝方向への道

 

ここで山師の方と挨拶を交わす、腰には大きな鉈をぶら下げ 背に重そうな電鋸を担いでいる

 

 

廃屋に到着、ここが赤滝と長坂山の分岐点です ・・ 山への道は踏み跡もありませんが すぐに確認できました

しかし、さっきまであった長坂山 (金鉱山) への表示がありません (・・) ?

とりあえず 先に滝を見に行きます

 

 

  

な〜るほど、これが赤滝か〜 !!

 

氷結滝と言えば、石鎚山(西冠)の高瀑が大きくて有名ですが

この赤滝がスゴイのは、夏には水が流れておらず

冬季は山から湧き出た水滴が鍾乳石のように固まり、この季節のみ滝の形になる事です

 

先週は気温が高かった為に下には大きな氷の塊が沢山落ちていました

先程の山師の方がやってきて言うには、昨年より かなり小さいとの事

ついでに山への道を聞いてみると ・・

さっきの廃屋から登れば近いと言いながら、上の道は近年作ってないので藪の中だと教えてくれました

 

しばし考えたカッパ隊は

遠回りになるけれど、白滝も見て 東から西への尾根道をトライしてみようという事に !!

ちなみに、そのルートも藪だと言ってました (++);

 

まぁ、行ける所まで行ってみるべ

 

 

赤滝を少し過ぎた場所からの眺め

 

 

 

 

白滝に到着すると 朝の団体が写真を撮っていました、これから昼食のようです

カッパ隊は 軽めにサラダサンドをパクリ !!

この辺りは足元が一部凍っています

( 安全の為に アイゼンを持参された方が良いでしょう )

白滝ではスニーカーで軽装の二人が写真を撮っていました ・・ この人達 どっから来たの ?

 

 

分岐からは瀬戸岩へ下らずに尾根道へと登り始めます          すぐに作業道 ? の終点に出てきました   

 

 滝で会ったスニーカーの人達の足跡が続いており、10分も歩くと なんと四駆が一台停まっている

滝の上まで車で来れるんだ (・・); 地図には道は無いけど、帰って調べたら吾川スカイパークからの道でした

 

 

 

 荒れた林道 ? を時にショートカットしながら進む        しばらくすると、カンゾウ ? 城跡の案内板があった

地図ではこの辺りから尾根道となっているが ??  はて ??

よく解からないので赤滝の分岐まで歩く事に

 

 

後方を見ると 筒上山、手箱山が見える その奥には笹ヶ峰でしょうか !?

 

 

 

 

テクテクと歩き、赤滝分岐に到着

林道を挟み、左が長坂山頂上への道、右は赤滝近くの廃屋への道です

 

どちらも踏み跡はありませんが、赤滝への下りは赤テープも見え しっかりとした道が延びています

ですが、左の山頂へ向かう道には ・・ と言うよりも、ただの壁にしか見えません (><)

数歩踏み込んだものの、ズリ落ちてしまいました (++);  さらに前方を覗いても 先は藪の中 !!

 

ここからは無理っぽいなぁ〜、よし ! 別の取り付き地点を探しながら林道を歩こう !!

 

 

  

1059mの票木が突き刺さっていた近くに作業道 ? のような少し広くなった場所があったので適当に入ってみる

今日は車の中にデジタルコンパスを置いて来たので、正確な高度は不明ですが 取り付き地点の標高から考えると

1100mを越えた頃からでしょうか !? だんだんとツルやバラの棘が多くなってきた (><)

 

枝を除けながらのラッセルなのでスピードが遅い

苦闘しながら、前方に尾根が見え 明るくなってきた、左右は低いので たぶんあれが頂上だな !

と、思えるが ・・ なかなか進めん (><);

今日は登りのタイムリミットを12時30分と決めている、あと少しの時間しかない

 

 

   1100mを越えたあたり   そして、制限時間終了〜 !! 今日はこの切り株が最終地点になりました

 

 

 

  

林道へ戻り、200mほど西へ歩き 中津明神山のビューポイントへ

 

 

 

今日は良い天気 !! 中津明神山がクッキリと青空の中に浮かび上がっている

すぐ下にはスカイパークの跡地が見えるので、かなり西へ歩いてきた事になります

 

下山に備え、今日は立ったままで 「ミニ海苔弁」 の栄養補給 (^^)

 5分ほどして下山開始

 

 

尾根分岐近くにて、林道を遮る倒木

 

 

 

 

尾根分岐から瀬戸岩へと下る道は かなり急なので、滑らないように注意しながら歩きます

 

 

 

 

こちらのルートは道幅が狭かったり、岩の間や急斜面を下る ・・ 何んだか、裏寒風を思い出しました

 

 

 

 

この岩を過ぎるとロープ場、確かに こちらの瀬戸岩ルートの方がキツイように感じますね〜

(14:33) 無事に駐車場に下山

車二台が帰り仕度をしていました、カッパ隊がラストだったようです

 

下山後、ヘロヘロ隊長が 「今度はこっちから登りたい !!」 だって ・・ う〜、それは やめてけろ〜 (><)

 

さて、今日は天気も良く 眺望も楽しめ、初めての赤滝・白滝も見る事が出来ました

知らない道の発見もあったりで、面白い山歩きの一日でした !!

 

 

[ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]