2013/1/3 行縢山(830m)

 

 

 

 

2013年の初登りは宮崎県の 行縢 (ムカバキ) 山へ

 

この山はヘロヘロ隊長のお父さんが よく登っていた山なので

カッパ隊も いつかは登ってみたいと思っていた山です

 

お正月の3日、行縢神社への初詣を兼ねて出発します

 さて どんな山なのでしょうか ?

楽しみです !!

 

 

  延岡の市街地からは 218号線 (神話街道) を 五ヶ瀬川沿いに西へと走り

舞野IC から約500m手前の平田町にある案内板に沿って北へと進みます

 

 

ほどなく、舞野町から行縢町に入ると 独特な山姿をした行縢山が目に飛び込んできました !!

 

 

延岡の街からは 約20分ほどで 行縢神社鳥居横の駐車場に到着

この鳥居近辺には、案内板や地図、トイレなどが設置されています

 

 

 

準備をして鳥居の前から出発 (この辺りは 標高170mです)    神社へ初詣

 

 

 

入り口にあった説明板

 

 

 

           

樹齢300年の夫婦杉、高いので上の方は写真に写りませんでした  お参り後 少し参道を戻ってから登山口へ

 

 

 

 

整備された道を歩き、「一の汗」を登ると 滝見橋に到着

 

 

 

橋の上から見る 行縢の滝 (矢筈の滝)

日本滝百選の一つで、76.6mの岩壁を真っすぐに流れ落ちています

 

 

 

 

橋から南東を見上げれば迫力のある661mの岩峰 ! あそこは滝を見るのにはベストポジションだそうです

そこから雌岳への南尾根ルートに繋がっているようですが ・・ また次回の楽しみですね、今日は行縢山(雄岳)へ

 

滝へ寄り道

 

 

真下から見上げます、滝の下は 何んとも爽やかで心地良いですね〜 !!

夏はココでお弁当も良さそう

 

 

 

西を見れば、あの向こう側が頂上かな !?

さて、滝も見たので 登山道に戻り進みます

 

 

 

 

高度を稼ぐ岩場の登りが続き、雌岳への分岐を左の頂上方向へ

 

 

 

山の神峠に到着

この祠の向こう側は絶壁ですが、たぶん ? ここは滝のすぐ東上だと思います

 

 

 

 

県民の森への分岐を左の頂上方向へ                  第三の沢には鎖がありました

 

 

 

 

頂上まであと1250m                    なだらかな道を歩き

 

 

 

 

水場があったので飲んでみる、この水 かなり美味しいです (^^) v

 

 

 

 

 

「岩の汗」を過ぎると 分岐に、頂上は左ですが 右は西尾根コースのようです、でもココには右への標識がありませんでした

 

 

 

行縢山の頂上に到着 !!  延岡の市街地が一望できます

 

 

 

こちらは国見山方向、奥は釣鐘山かな ??  って事は、見たかった大崩山は最っと右側 ??

 

 

 

 

おっ、ロープ発見 !!  先っちょまで行ってみるべ !!

 

 

 

後ろを振り返る ・・ 男性が一人立っているのが解かりますか ? この真上が頂上です

 

 

 

  

怖々と下を覗き込む (++); そして、ロープはあまり信用できなかったので 岩を掴みながら再び頂上へ戻る

 

のんびりと食事をして、下山開始

 

 

 

分岐で西への道を確認                  よく整備されている道

 

 

 

 

第三の沢を渡り                       ロープ場もあり

 

 

 

 

   滝見橋                        木橋を渡ると ・・

 

 

 

 

帰りは神社方向へは戻らずに、駐車場と書かれた道へ

 

 

 

 

  立派な橋もありましたよ〜               沢沿いのような石ゴロゴロの道

 

 

 

 

あっと言う間に駐車場に出てきました (・・); ここから登ると近いですね〜 (^^); 少し林道を歩きます

 

 

 

林道をテクテクと ・・ 後ろには先程登った 行縢山 (雄岳) が見えます

 

 

 

よく解かりませんが、あの左端に下りてたのかなぁ ?  ここから見ると大きな岩山ですね !!

 

 

 

無事に 鳥居横の駐車場に戻りました

 

 

 

帰り、今日の山を振り返る

他にも幾つかの登山ルートが楽しめる行縢山、次回は雌岳〜展望台ルートかな !?

 

以上、2013年の初登りでした

 

 

[ 四国外山行記へ ]    [ HP.TOPへ ]