2012/12/9 雪光山(926m)

 

 

この週末は全国的に寒波到来 !

四国地方も山間部では降雪の予報 !!

 

この日の朝、雪を見る事が少ない高知市内では、冷たいみぞれのような小雨が降っていた

これじゃ、山間部への道路は凍結しているかもしれないので 今日は近くの 雪光山 ( 国見山 ) へと出発する

 

 

9時も過ぎてから のんびりと出掛け

6号線で鏡方面へ

 

9時30分頃、谷口付近まで来ると 前方に白くなった雪光山が見えて来た

 

 

 

6号線を外れ、左下の橋を渡り手水へ、久しぶりに来ると親切に駐車場の案内板があった

以前は駐車場所も無く、狭い林道を 困ってウロウロした事でした

 

登山口横の駐車場には5〜6台分のスペースがあり、今日はまだ誰も来ていないようです

チラホラと小雪が舞う中、準備をして 10時出発

 

 

 

温度計は 1℃ 〜 0℃ ですが、南側の 「しんどい坂」 は風も無いので寒くありません 急坂なので汗が流れます (・・);

 

 

 

   

平家の滝からの道と合流、この三差路で単独の男性とすれ違う、手水には車も無かったし 滝側から登られたのかな ?

 

 

 

雪が降ってきました ・・ 周りはイイ感じ !!

 

 

 

 

 

写真では解かり辛いですが、物凄い雪が降ってきて 顔にビシバシ飛んできます (><)

 

 

 

 

大岩の三差路に到着                            可愛い案内板

 

 

 

分岐から頂上までの尾根道では風が強くなり 急に寒くなりました (><) !!

温度計を見れば 1℃

 

  

 

大黒天様の頂上に到着

 

 

 

向かいの敷ノ山がボンヤリ ・・ 今日の国見山からは 土佐の国が見えませんでした (++);

 

北の見晴らし場へ移動します

 

 

視界の良い日には平家平方面が見えるのですが、今日は雪光山から尾根続きのすぐ北山が見えるだけ

 

再び 頂上へ戻ります

 

 

 

温度計は -2℃ !!  風が強くなり 雪が横から飛んできます (><) !!

 

まだお腹も空きませんが、とりあえずパンを一口食べてから下山開始

 

 

 

歩きながら ・・ 思えばココは工石山よりも約250m低い訳で、って事は ? 工石山には最っと雪が多いのかな ??

 この後 行ってみたい気もするが、 やっぱりお腹が空いたので平家の滝でランチにしよう (^^) !!

 

 

 

分岐に戻り 足跡を確認すれば、滝方向へと続いていました ( たぶん ? すれ違った男性 ) カッパ隊は左下の しんどい坂へ

 

 

 

 

     足が沈むほどの落ち葉の道                  登山口に戻りました、駐車場は左側です

12時35分 下山

 

 

着替えを済まして 平家の滝へ移動する

 

平安時代の末期、平家の婦女子48名の悲話が伝えられている 二段の立派な滝です

 

 この滝の周辺は公園になっており 駐車場やトイレ、ベンチなども設置され

桜の木も多く、春は花見 ! 秋は紅葉 ! など、憩いの場になっているようです

 

さて、お腹も空いたし 何処に座ってランチにしようか !?

と、嬉しそうに食事場所を探していれば ・・ ヘロヘロ隊長が滝の方へ歩いて行った

 まぁ、いっか ! と カッパも滝へ行ってみる

 

 ここに来るのは三度目だったかな ?

以前は上の滝壺まで歩いて行ったヘロヘロ隊長が 今回も ちょっと行ってみよう ! と言う

イヤな予感がするも

「 んじゃ、その上までね〜 」 と言って ついて行く 空腹のカッパ (++);

  

案内板を見ながら ・・ 「 滝への道と みはらしの峰への登山道が繋がってるね〜 」

などと、訳のわからん 独り言を言う ヘロヘロ隊長 (~~);

 

どうでもイイから 「 サッサと滝壺を見て お弁当にするべ  ! 」  と、カッパ君

 

 

 

遊歩道を上がり 滝神社の左横から入ります

 

 

 

  

神社裏から少し下ると 上の段の滝壺が見えてきました

 

 

 

なるほど ・・ 夏は気持ち良さそう !!

ちょっと泳いでみたい気もするが、流されて この下の滝に落ちたら洒落にならんし (・・);

 

「 よし、滝壺も見たし 下りてお弁当にしよう (^^) !! 」 と言えば

ついでだから、滝の上まで行こう !! と 言い出す ヘロヘロ隊長 (~~);

やっぱり イヤな予感が ・・

「 んじゃ〜、、もうちょっとだけね 」 と、声弱々しく 渋々ついて行く カッパ (TT)

 

 

短い鎖場を過ぎて滝上部の沢に出た

 

 

 

 

滝の最上部と その近くにあった標示板

 

やれやれ、イヤな予感は当たったべ (><);  この 0.6kmを見て 帰ろう と言うヘロヘロ隊長では無いし ・・

案の定

「 みはらしの峰ってどんな処やろね〜 」 と、独り言を言いながら歩き出だした

 

横顔を見れば、な〜んか ニコニコしてるし

逆に ハラペコのカッパは 急にゾンビのような痩せコケた顔に (++);

 

 

 

     登山道と合流                             道は意外と急坂でした

 

 

 

  

いきなり 下り口と書かれた みはらしの峰に到着、 ですが ?  どこが見晴らし ??

とても見晴らしが悪いではないか〜 (><) !!

 

もしかしたら ?  もっと先に見晴らし場があるかも ??  とりあえず テッペン ( 標高460m ) まで行ってみます

しかしながら、三角点も無ければ 見晴らし悪いままなので Uターン

 

さっきの 下り口の表示まで戻り 端っこの岩場へ出るも ・・ 枝が生い茂って眺望はありません

 

諦めて 少し戻り、石の上に立ち 背伸びをしてみる

すると

 「 おっ、雪光山が見えたべ

 

 

背伸びをして カメラを持つ手を高く上げて パチッ !

普通に立って見ると、山は枝に隠れ 空しか見えません

 

まぁ、何んとか一枚撮りましたが、午前中は真っ白だった雪光山も 今は雪も消えて天気も良くなっています

 

さて、納得したヘロヘロ隊長を連れて下山開始

 

 

よく整備されている道を下り、三差路分岐からは登山道と書かれた下の道へと進みます

 

 

 

 

大岩の横を通過して、ジグザグの道を下り 林道登山口 ( 標高260m ) へ

 

 

 

 

周回した平家の滝〜みはらしの峰を見ながら、やっとこさ 東屋でランチタイム

なんてこった、もうすぐ午後の 3時じゃないか (++);

 

この時の温度計は 0℃、温かい鍋焼きうどんが、何時もより美味しいと思った カッパでした (^^) v

 

 

 

ついでに 登山口を確認してから帰路に

 

 

以上 !  今日は 雪道の雪光山と 平家の滝

見晴らしの悪い みはらしの峰 でした 〜 !

 

 

[ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]