2011/10/9 伊予富士(1756m)

 

旧寒風山トンネルP・登山口 − 桑瀬峠 − 伊予富士頂上 − 桑瀬峠 − 登山口

                             (8:18)        (9:02-14)       (10:30-11:08)          (12:25)         (13:02)

 

 

 

今回は (9日-10日) の連休が取れなかったので 9日のみ いつものように四国の山へ

さて、どこへ登ろうか ? と 考え、久しぶりに物部の方の高い山へ行ってみよう !! と思いルートを調べてみる

そろそろ紅葉も楽しめそうな白髪山を軸に平和丸方面か !?

光石登山口から出発して、さおりヶ原・カヤハゲ(東熊山)を経由して 白髪山へ

しかし、このコースだと 峰越えに出てから 約6Kmの林道(舗装路)歩きになってしまう (++)

 

地図を見ながら あれこれ考えていると 「 カヤハゲと平和丸の両方へ行ってしまえ !! 」 と言う事に!

これなら峰越えPから出発しても同じ場所に戻ってこれる ・・ よしよし、これに決定して地図をコピーする

これで準備OK と思った頃、ふっと ○○ と いう二文字が頭に浮かび上がった (・・);

 なんと

あれこれ考えたのに 「三嶺」 へのコースを考えなかった ・・ やれやれ、さすがは軟弱なカッパ隊 (^^);

 

以前、白髪山へ行った時に 三嶺の勇姿を見てココから歩いて行きたい !! と思ったが

まぁ、またそんな気になりそうなので白髪山へ行ってから決めよう! 朝早く出発すれば大丈夫でしょ (^^) !!?

 

すっかり その気になっていたカッパ隊でしたが、なんと 出発前夜になって軟弱ヘロヘロ隊の最強メンバーから

「 どこか お山に連れてって〜 」 と 連絡があった (・・);

 

それは良いのだが

ヘロヘロ3号は半年ぶりの山なので 予定コースを短くして、白髪山だけに変更するべか !?

いやいや、急遽、山を選び直した方が良さそうだ !

 

そして、稲叢山の洞窟コースか 先週も行った旧寒風山トンネルから伊予富士のどちらかに決定する

天気予報を確認すると ( AM 0% - PM 10% ) の行楽日和の予報 !!

 

そして 翌朝、空を見ると ドンヨリとした曇り空 (++);  また今回もかぁ〜っと イヤな予感 ・・

 194号線を走り 本川に入ると 稲叢山は真っ白け〜のガスの中、まったく見えません

稲叢山はパスして寒風トンネルへ

 

8時過ぎ、旧寒風山トンネルの駐車場に到着

先週に比べ、今日は鮮やかな紅葉が見られるかな !?

 

登山口横に ( 10/12 町瓶線全面通行止め ) のお知らせがありました 理由は ( 撮影の為 ) と書かれています

 

 

      (8:18) 出発                         いつもの急登からスタート

ヘロヘロ3号が同行しているので、いつもよりペースを下げて歩きます

今日も道沿いにはアサマリンドウがいっぱい

10分ほどして ・・ ん ? 先程まで後ろを歩いていた二人がいません (・・) ?

 

少し待っていると、なんとなんと 早くも悲惨な顔をしたヘロヘロ3号がヘロヘロ隊長に連れられてやってきた

まだ歩き始めたばかり、この先どうなる事やら 伊予富士まで行けるのかな ?

少し休憩して歩きだす ・・ いや、少し歩いたら休憩する、の方が正解です

久しぶりのヘロヘロ3号は 以前よりも増してヘロヘロ度が数段アップしていました (・・);

 

 

それから5分後、再び3号がヘロヘロに〜 (><); カッパは近くに咲いている花の写真を撮りながら様子を見る

ん〜、よし ! ここは女同士、3号の事はヘロヘロ隊長に任せておこう !!

のんきなカッパは先へ〜

 

(9:02) 桑瀬峠に到着

寒風山へと続く樹木は先週より色が良くなっていました、この辺りは来週が見頃かな ?

裏寒の方は見えませんが、たぶん西尾根の北斜面の紅葉は素晴らしく鮮やかになっている事でしょう

・・ さて、峠で待っていると 別の人ばかりが登ってきます

最強軍団の軟弱ヘロヘロ隊は どうなったのでしょうか ・・ 10分経過 ・・ まだ来ません (TT);

物部へ行ってたら、たぶん白髪山だけでUターンでしたね (^^);

 

広島から来たと言う若者と話しをしていると、やっとこさ現れた軟弱ヘロヘロ隊 !

まぁ、ここからはなだらかな道が続くので 何んとかなるだろうと思い、峠を出発する

 

 

向こう側に目指す伊予富士がチラリ 先週も思いましたが、笹が元気に一回り大きくなっているように感じました

 

 

 

ミヤマヒキオコシももう終わりかけです                      大木も少し秋色に   

 

 

 

      何度も後ろの二人を確認するカッパ          今日は黄砂のような感じで 少し遠くの山が霞んで見えます

 

 

伊予富士が出現 !!

 

 

 

この道が最短距離 ? 以前は林道登山口から この分岐へと続いていたのですね ・・ こちらは終盤のホソバノヤマハハコ

 

 

 独特な山姿の伊予富士 !  扇を広げたようにも見えます !!

登山口を出発した時は12℃で歩き易かったのですが、この辺りでは26℃ !! 暑くなりました (++);

 

 

ここからは急斜面の登り                        綺麗に紅葉しています

 

 

上を見上げると イイ感じ !!

 

 

  

           まだ残っていたトゲアザミ           ヨレヨレ3号も 何んとかヘロヘロ隊長の後を くっ付いて来ます

 

 

 

 紅葉のトンネル ? を通過すると左手には綺麗に色付いた大岩 !! なのですが、ガスがかかってきました

 

 

 

ラストの急登を這い上がってくる二人

 

 

 

(10:30) 頂上に到着、寒風山方面も石鎚方面も霞んでいます ・・ また今回もスッキリ眺望はお預け〜 (TT)

 

 

南の大岩は かなり良い感じに色付いています !! スッキリと晴れていれば最っと綺麗なのですが ・・

ココに座ってランチタイム

 

食事をしていると 元気な小学生達を連れた親子団体がやって来ました

他の登山者も多い中で 急に賑やかな頂上となり、とたんに満員御礼です

 

 

          (11:08) 下山開始                 南の大岩付近の紅葉は けっこう見応えがありました

 

 

 

再び紅葉のトンネルの中へ  ( この辺りは積雪の頃が楽しいですね 〜 !  冬季は滑って下りるのが大好きなカッパ隊です )

 

 

笹尾根まで戻り 伊予富士を振り返る、 今日はこれだけ離れると もう霞んで見えます

 

 

ゴツゴツ頭の寒風山が見えました、その後ろに笹ヶ峰とちち山のシルエット

 

 

 

今日、皆の目を楽しませてくれた ドウダンとアサマリンドウ

 

( 桑瀬峠まで戻り、花を見ながら下山します )

 

 

 

 

(13:02) 無事に登山口へ下山する

 

 

そして今日は、先週から気になっていた 「田舎まんじゅう」 を買ってみる

温めてもらい美味しく食べました〜 !!

 

今日は出発早々 どうなる事かと思いましたが、何んとかヘロヘロ3号も最後まで歩く事が出来て良かったです

紅葉シーズン ・・ 四国の山も しばらくは賑やかな日が続く事でしょう !  来週も追っ駆けかな !!?

 

 

[ 山行記へ ]   [ 軟弱ヘロヘロ隊へ ]   [ 山名別へ ]