2010/8/22  石鎚山(1982m)

 

 

 8月も後半になりましたが、残暑厳しく、下界では今日も 34-35℃ の気温予報が出ています

こんな日は高い山へ行くのが心地良い

と言う事で、石鎚山へ花散策に出発する

 

 

 

 << 土小屋駐車場から見る石鎚山 >>

 

今日の歩行予定は 土小屋から出発して、頂上へは行かずに 夜明峠経由の表参道を歩き

花散策をしながら 時間があれば久しぶりに「成就」へ行き 大展望を望む

帰りはのんびりと ピストンして土小屋に戻る ・・ 長くなるが歩けない距離ではない

 

 (9:10) 土小屋に到着

いつものように満車かと思ったが 駐車場にはまだ余裕がある

この季節は 岩黒山や筒上山へ行かれる方も多い事でしょう ・・ 名の川登山口にも車がありました

駐車場から石鎚を見ると雲がかかっている、雨具も用意し 準備をして登山口へ

 

 

  

(9:35) 出発、土小屋の駐車場では 赤トンボがいっぱい飛んでいました  もう秋の感じがします

 

 

約一時間後、東稜分岐のベンチ前にある木

ここで休憩

今日は風も殆ど無いので かなり暑いです (++);  まるで頭から水をかぶったように 汗ビッショリ (><)

 

さて、ここから先は 楽しみな花街道です  しっかりと水分補給して出発

 

 

ミソガワソウやオオマルバテンニンソウなどの見事な群生地を見ながらテコテコと歩く

 

 

アキチョウジやアキノキリンソウ他、サラシナショウマなどを見ながらテコテコ歩いていると

糸でつった紙のように ヒラヒラと舞う アサギマダラを発見

 

それから少し進むと 一面のお花畑には 物凄い数のアサギマダラがいて 何んとも滑稽な飛び方で愛嬌がありました

この蝶は人懐っこいので体に止まったりもします ・・ マーキングされていないか探しましたが、確認できませんでした

 

  

 こんなに多くのアサギマダラを見たのは初めてです    こちらの蝶もチラホラ見かけましたが 名前は知りません

 

 再び花を見ながらテコテコと歩く ・・

 

  

       レイジンソウ                    僅かですが元気に残っていました

 

  

シコクブシ ( トリカブト )                    シオカマギク

 

  

オオマルバテンニンソウ                     シラヒゲソウ

 

  

    ミソガワソウ                          ハガクレツリフネ

 

  

今日は初めからリンドウを探しながら歩いていましたが まだ登山道には無く、 隠れた場所にひっそりと咲いていました

( 南側の登山道では 来週あたりには咲いている事でしょう )

 

花を探しながら表参道への分岐 ( 鳥居 ) までやって来ましたが、真っ白けのガスの中です(・・);

 

これじゃぁ ・・ 夜明峠へ行っても 展望は無い

二の鎖下の小屋で休憩しながら 「 今日は弥山へ登るべ 」 と 変更し、表参道はまたの機会にして 巻き道へ進む

 

   

(12:05) 弥山に到着、頂上には登山者も多いのですが 天狗岳も全く見えません ( 先月来た時にもガスで見えませんでした )

 

 

   

弥山は人が多く 落ち着かないので いつもの場所へ移動してランチタイム こちらには貸切 誰もいません

 

カッパは汗びっしょりのシャツを着替えた後、今日のランチメニューは 冷たい素麺 と 焼きおにぎり + りんごパン

しっかし、今日は凄い汗です !!

シャツや帽子を絞ると ボタボタでは無く、ザ〜っと 流れ落ちました (・・);

 

食事中、時折 ガスの合間から見えた 「 西ノ冠岳 」

 

(12:50) 下山開始すると小雨が降ってきました

 

   

      下山時、僅かに見えた北壁            雨は大した事ないので そのまま下ります

 

 

南側の視界は まあまあですが 北側はずっとガスの中でした

 

 

(14:40) 無事に下山する

 

今日は予定より短い距離でしたが、秋の花が咲き始めた石鎚をのんびりと歩く事ができ 楽しめました

 

今年の 「 酸欠マラソン 」 は 9月12日に開催予定

( 町瓶線は通行止めになるようです ご注意下さい )

 

 

[ 山行記へ ]     [ 山名別へ ]