2011/7/24 石鎚山(1982m)

 

 

 

昨年、7月18日に石鎚へ行った時には 夏の高山植物が咲き乱れ、多くの花を楽しむ事が出来ました

今年は一週間遅れで石鎚へ行ってみます ・・ さて 今年の開花状況はどうなのでしょうか ?

 

 いつものように、194号線から石鎚公園線を走り よさこい峠を経由して土小屋へ

ロータリー側は満車なので (8:33) 大駐車場へ、こちらはまだ余裕があったので駐車して登山準備をする

準備をしている間にも 次々と車がやって来る、 駐車場はすぐに満車状態 !!

 

登山口へ向かうと

 神社の階段前には、これから登る信者さん達の団体がいました、それもかなりの大人数です

その横を歩き、カッパ隊はお先に出発する

 

 

土小屋駐車場から見える石鎚山、晴れてはいるのですが 少しボンヤリ

 

 

 

  (8:56) 山道に入るとトンボがあちらこちらに  目を回そうと思い、近くに行けば ・・ 残念 逃げられました (・・);

 

 

 

 これから開こうとするトゲアザミ                   シロバナニガナ  

 

 

 

 

鶴ノ子ノ頭北側道には終盤のバライチゴの花がいっぱい、早速 タマガワホトトギスもお目見えする !!

 

 

 

  雰囲気の良い道です                     ベンチ? から見る石鎚山

 

 

 

何んとも可愛くて綺麗な色合い !!                  こちらは黄金色 !! 

 

 

 

ミソガワソウ                         コオニユリ

 夏の高山植物、咲き始め〜!

 

 

  

ニガナも白や黄色、花弁も5枚や8枚だったりしますが、こうして見るとシコクフウロも 色々な模様と花形がありますね〜

それぞれに名前がありそうなほど違います

 

 

 

成就との分岐に到着、鳥居から北壁を見る

 

 

 

  今日は瓶ヶ森も霞んで見えます                弥山にガスが流れ込んできました

 

 

北壁をズームで !!   よく見るとクライマーがアタック中

 

 

「三の鎖」 巻き道では、ミヤマダイコンソウがもう終わりかけで三輪ほど残っていました、 新しく ホソバシュロソウや

ミヤマノダケなど、 ( 警備員の方の話しによれば、イシヅチノダケとの事 )  ミヤマトウヒレンはあと一週間くらい先かな ?

 

 

 

(11:20) 弥山に到着

食事をしていると だんだんとガスが濃くなってきたので、景色が見えている間に天狗岳へ行こう と思い出発

 

 

 

  振り返ると弥山にもガスが (~~);             尾根沿いには コメツツジがいっぱい !!

 

 

 

天狗の方を見ると、先程 下から見えていたクライマーが 今はカッパの目前にいます

 

 

 

そして、誰もいない1982mに 到着 〜 !!  と、思ったら ・・ ありゃ、テッペンには先客がぁ 〜 (◎◎); 南尖峰にもガスが

 

 

 

  ガスに包まれ何も見えなくなったので 弥山に戻ります   ふっと横を覗いてみると垂直の壁にスパイダーマンが二人

 

 

 

弥山で冷たいお茶とブドウを食べてエネルギー補給 !! 休憩後は西稜に寄り道して下山開始、 終盤のミヤマダイコンソウ

 

 

  

チューリップではありませんが、赤 白 黄色 〜  (^^);

下りは多くの登山者とすれ違いました、夏休みに入ったせいか ? 今日は若者が多かったですね〜

 

 

下山途中、振り返ると石鎚は完全に雲の中         前方の土小屋方面にもガスが伸びています

 

(14:05) 駐車場に無事下山

 

それから5分もたったでしょうか ?  着替えていると 雨がパラパラと降りだした !

帰りもよさこい峠から40号線で長沢ダム沿いに走りましたが

ず〜っとバケツをひっくり返したような とんでもない大雨でした (><)!

雨は194号線の清水上分 (程野の入り口付近) でピタッと止み

鷹羽ヶ森の柳瀬あたりまで帰って来ると、日が射して夏の暑さに 〜 (~~) !!

また 涼しい山へ戻りたくなったカッパでした (・・);

 

[ 山行記へ ]    [ 山名別へ ]