2009/10/11   大山 (1709m)

 

 

四国地方の天気は 行楽日和で快晴との予報。 鳥取県も 10%の曇り後晴れで 問題無し

夏に雨で中止になった 「大山」 を目指し 11日早朝 (3:50) 高知インターを出発する

 

大山コースマップ

 

コースタイム

 

夏山登山口 (8:37)  三合目 (9:08)  五合目 (9:32)  七合目 (9:51)  弥山 (10:40)

弥山出発 (11:30)  行谷別れ (12:37)  大神山神社奥宮 (13:45)  大山寺 (14:00)  大山駐車場 (14:20)

 

   ユートピアコースを登り 砂スベリ を下りたかったのですが、この山は初めてなので 今日は 弥山頂上を目指します

 

 

 

瀬戸大橋を渡り 中国地方へ、夜の星空も しだいに明るくなり夜明けを迎える

気温も低く、清々しい朝だ

 

岡山総社のあたりからは、山間の集落を 朝靄が雲海のように覆い とても幻想的な風景の中を進む

それから少しすると 前車のテールランプが見辛いほどにガスに包まれ、スピードを落とす

吉備中央 〜 落合Jct を過ぎるまで 景色も 何〜んも 見えずに、ただただ ガスの中を走る (・・);

 

 蒜山あたりになると 視界が開け「大山」が見え始めた ・・ しかし、ほとんど雲に隠れている ・・ 青空が ・・ 無い (〜〜);

 

溝口ICを下りて

158号線から 自然科学館下にある 大山駐車場 に (7:25) 到着

 

ちなみに、途中の 夏山登山道に近い ( 南光河原Pと下山P )は満車状態のようでした

 

(7:25) こちらの(P)は まだガラ空きです。  大山も ご覧のとおり ・・ 手前しか見えていません

 

上にある自然科学館は 朝8時からなので 少し車内で休憩  

 

 30分ほど休憩し、準備をして自然科学館に寄り 南光河原P横の 登山口へ向かいます

 

 

(8:37) 夏山コース登山口をスタート

 

 

 

石の階段を300m登ると 阿弥陀堂への道

 

 

 

大山寺方向への道(僧兵コース)入口にあった案内板

 

 

 

 

よく整備された道です

 

 

 

 

(9:08)  三合目、  そろそろ階段にも 飽きてきましたが ・・++);

  

 

 

 

(9:32) 五合目あたりからガスが出てきました

 

 

 

 

六合目避難小屋と その付近で休憩している登山者達

 

 

 

 

ブルーベリーのような 「サワフタギの実」                        真黒な 「クロモジ?」     

 

 

 

 

ガスの中を七合目まで テクテクと登ってきましたが、ず〜と 階段ばかりでした ・・ そして、まだ続きます (><);

 

 

 

時折、少しですが視界が開け、紅葉樹の下には砂防ダムが見えています

 

 

 

 

傾斜が緩くなってきましたが、どこまでも続く階段 !!

 

 

 

 

八合目を過ぎると、今度は木道に (ダイセンキャラボクを守る為だそうです)

 

 

 

 

頂上小屋を過ぎ、剣ヶ峰(1729m) への道には 「立入禁止」 の表示 と ロープ がしてありました ! でもその先には人影が ・・

 

 

 

現在は、この弥山が大山頂上です

(10:40) 到着

 

頂上では 多くの登山者が写真を撮ったり 食事中でした

しかし、風も強くて寒いです !! すれ違った方が 5℃ だと言ってました (><

 

寒さにも弱い 軟弱なカッパ隊は 小屋を風除けにしてランチタイム

 

 やっぱり 寒い時には ラーメンですね

 

試しに、小屋の中を覗いて見ると

ひょぇ〜 !!  トイレ待ちの行列が ズラ〜っ と 並んでいます (◎◎);

 

  

食事 をしていると、目の前の頂上に人が溢れてきました ・・ 満員御礼〜 ♪

 

 

 

小屋の温度計は 7度弱

 

さて、食事も終わり

周りには登山者も増え、ガスの中で展望もありません

 だんだんと寒くなったので (11:30) 下山開始

 

 

下山時、一瞬だけ視界が開け 「ダイセンキャラボク」 の群生地が 目前に広がる !!

 

 

 

登山道も渋滞

 

 

 

下山途中になって、やっと 大山の全貌が 現れ始めました

 

 

 

眼下に広がる米子方面と日本海

 

 

 

紅葉は今一つですが、視界も開け 良い感じになってきました

 

思えば、この登山道は階段ばかり ・・ 下りの階段は 腰痛持ちの カッパには ヨロシク無いので

六合目過ぎから 元谷への 行者谷コースへ右折する事にします

 

 観光地図を見ると  自然を満喫したい方には お薦め     と書いてある

なるほど、ブナ林を通るのか

良し 良し、行こう  行こう  (^^) !!

 

 

夏山道より 700mほど遠回りになりますが、あの階段を下りるよりは良いだろうと思い 行者谷コースへ進入

 

んっ、 何んだか  ・・  急階段になったぞ  ・・  それも かなり狭い (><);

 

 

 

一揆に高度が下がる !!    しっかし、 この階段 !!  いつまで続くのか〜 !!    こっ、腰 が  〜(><

 

 

 

階段は嫌いですが、この森は最高です 心地良い、まさに森林浴

 

 

 

 

やっと平坦な道になったと思ったら ・・  元谷、砂防ダムに到着したようです (・・);

 

 

 

ここはビューポイントですね


 

 

 

奥宮へ向かう為、山道を下ります

 

 

 

 

今日歩いた道の中では、この道が一番 山道らしく 雰囲気も良かったです

 

 

 

 

大神山神社奥宮                           日本一長い石畳

 

 

 

神社にあった説明板

 

お参りをして石畳を歩く

 

 

(14:00) 大山寺 ・・・ ここでは100円分の願い事をして 釣鐘を ゴ〜ンと鳴らす

 

 

 

 

 参道脇に咲いていた コスモスを見ながら テクテクと駐車場へ ・・ この時間には多くの車が駐車していました

 

 

 

無事に下山し、駐車場から今日の 「大山」 を望む

 

 

今日は 夏山登山道で 「弥山」 へ登りました

でも、あの階段には うんざりでしたね〜 (><

 

ここは 冬になるとスキー客で賑やかになりますが

今日は物凄い登山者でした !!  先週の石鎚山より 多かったと思います

 

 さて、下山後はゆっくりと着替えをしてから帰路へ

途中の「SA」で 蒜山焼きソバ を食べてエネルギー補給

高速の渋滞もありましたが Pm7時には 高知市へ帰っていました

 

 以上、今日は 軟弱ヘロヘロ腰の大山階段歩きでした 〜 !

 

 

[ 四国外山行記へ ]   [ 山名別へ ]