2016/07/03  高ノ瀬 (1741m)

 

 

今季はまだ「天女の花」とも言われるオオヤマレンゲを見ていない

高ノ瀬ならば本数も多いのでまだ楽しめるだろうと思い出発する

登山ルートは白髪避難小屋からにしようか迷いましたが

この日は気温がかなり高いので笹原歩きよりも渓谷も歩ける二重かずら橋登山口を選ぶ

 

 

7時45分、丸石パークランドに到着

ここは かずら橋を渡るのに1名500円かかります

小屋の中から出てきたおじさんに払おうと思ったら帰って来た時で良いとの事

花の話しをすると、昨日も高ノ瀬へポツポツと登っている人がいたと言ってました

7時56分、駐車場を出発します

 

 

かずら橋(男橋)を渡るとすぐにオオヤマレンゲの説明板があり、ここが登山口となります

 

 

 

丸石谷川渓谷に沿って雰囲気の良い道が続いている やっぱりココはヒンヤリとして気持ちイイ〜 (^^)

 

 

 

駐車場から40分ほどで国体橋に到着!この辺りの標高が約1140m、ココから1580mの尾根までジグザグ登りです

 

 

 

    登りの道は汗がダラダラ〜 (><);         標高が高くなり ブナが現れホッと癒される

 

 

 

    尾根に乗り縦走路の分岐に到着        辺り一面にビ〜ッシリと咲き誇っていたコナスビ

 

 

 

石立山のテッペンはガスの中

 

 

 

丸石避難小屋に寄り道、小屋前で少し休憩

 

 

 

分岐に戻り西へ進む

 

 

 

高ノ瀬が見えてきた、群生地のある石立分岐はもう一つ向こう側のピークです  旧丸石小屋だった場所を通過

 

 

 

快適な縦走路を進み

 

 

 

岩場が好きなヘロヘロ隊長 ・・ こんな登りばかりだったら良いのに! と言いながら登ってきた (^^);

 

 

岩場を過ぎた所から後方を見る 歩いてきた尾根道と丸石、その後ろに剣山と次郎笈

 

 

 

こちらは中東山から石立山、まだガスが多いです

 

 

 

おっ !  これは、どちらもバラの花ですね (^^);

ところで、さっきからかなり気温が上がり暑くなりました

温度計は22℃ですが、日射を遮るものが無く 足元もムンムンと熱気を感じます (++);

水分補給しながら進む

 

ふっと北側を見れば、ずっと上に見えていた塔ノ丸がほぼ同じ高さに見えるようになった

 

 

 

高ノ瀬に到着                   さらに西へ

ところで今日は殆ど登山者に会わないけれど、オオヤマレンゲは咲いているのかな ??

まっ、行けば解かるか (^^);

 

 

     白髪方向は雲が多いです           でも〜、、頭上だけは カンカン照り (><) !! 

 

 

 

ん !?  これはバイケイソウの花ではあ〜りませんか (^^)v

 

 

 

そして今日の目的地に到着

到着すると白髪小屋から登られたと言う女性2名と会う「咲いてますよ〜」との言葉 (^^)v

 

 

保護用のネットの中を覗き込めば ・・ お〜っ 咲いとる 咲いとる !!

すでに終わった花もありますが中には蕾もチラホラ見られます

 

 

今季初のオオヤマレンゲ、何んとか間に合って良かった良かった

ひととおり写真を撮ったら 木陰に座り花を見ながらのランチタイム

そして、花と食事に満足したカッパ隊は 11時51分、群生地を後にします

 

 

    三嶺もガスの中                かかし村の名頃小学校が見える

 

 

帰りに奥の剣山を見ながら カッパの独り言 (^^);

見ノ越からこのルートで三嶺の名頃か菅生へ下山、もしくはその逆コース

を縦走した場合は、体力的には白髪避難小屋泊がベストかな ・・

それか、白髪山から登れば剣山で一泊して翌日戻ってこれるな〜 !?

まっ、その内歩いてみよう !! と、一人で勝手に納得したカッパでした (・・);

 

 

矢筈方面を見ながら高ノ瀬の頂上に戻ると、先程群生地ですれ違ったご年配の男性が休憩されていた

お話しを聞けば、剣山系を縦走中で今夜は丸石小屋に泊まるとの事でした イイな〜 (^^) ♪

 

 

   大きなトゲアザミ               こちらも大きなタカネオトギリ

 

 

 

岩場に差し掛かったので 今度はロープ場から下ってみた ・・ ココはロープの方が危ないじょ〜 (><);

 

 

 

丸石分岐                       国体橋

 

 

 

涼しい丸石谷川

 

 

 

せっかくなので川に下りてみた 水がチメタ〜 (◎◎) !!! 北島ではありませんが、超気持ち〜  !!!

 

 

 

かずら橋まで戻り野猿の方へ行ってみる なんせココに来たのは10年ぶりなのでちょっこし遊んで帰ろう (^^)

 

 

 

帰りは女橋を歩いてみた 男橋と比べればこっちはぜんぜん怖くないですね〜

 

 

 

    さて、駐車場へ戻ります            何んか、、この階段、、しんどいべ (++);

 

 

階段を上がり受付で入場料の1000円を支払う

 

下山後、今日はオオヤマレンゲも見れたし

この道は趣きもあってなかなか良かったな〜と思ったカッパ隊でした

 

 

山行記へ  山名別へ