2015/08/26  石鎚山 (1982m)

 

 

今年はお盆の間が仕事だったので、8月の夏休みが23日からとなりました

24日には我が家の村長達も帰高するので、ファミリー登山の予定をたてる

23日の寒風山は天候も良く登山日和でしたが、なんと、25・26日に台風が接近との事

皆で行ける日は26日のみ、でも今回はちょっと無理かも !??

村長達は前々から石鎚山へ登りたいと言っていたが、前日の天気予報では

台風が九州から日本海に抜けたとしても、暴風域が広く四国もすっぽりとその範囲内に入っている

特に愛媛県側は25日から26日にかけて大荒れの予報 (><) !!

・・・

26日朝、夜が明けると高知市上空から南方向には青空も見える

もしダメだったら 別の山に変更するか、ドライブがてら動物園でも行って帰るべ (~~);

そんな気楽な気持ちで自宅を出発

・・・

県道12号線の面河に入ると、道路の所々には飛んできた木々が散乱し

上空にはスピード感のある雲が流れている、まだまだ台風が去っていない感じがします

渓谷入り口から石鎚スカイラインへと進めば

ひょえ〜、、こちらはアスファルトが見えないくらいに折れた木々が散乱している (++);

まるでダートのような場所もあったりで、車にっ掛かった枝を除けながら10分ほど走った頃

突然、雲が消え 石鎚山の頂上が見えた (◎◎)

ほんの僅かな時間でしたが、初めて石鎚を見た高所恐怖症のヘロヘロ5号は

怪獣を見たような顔で

「 えぇ〜  !??   あ〜んな   と尖った山へ 〜 (◎◎!!!!! 

と、超ビックリの様子 (^^);

 

スカイラスン途中で僅かに見えた石鎚山でしたが ・・ 8時10分頃の駐車場にて

 

 

何んとか土小屋の駐車場に到着するも 周辺は薄暗く、もちろん登山者は だ〜れもいません (・・);

 

 

8時27分、駐車場を出発する 超軟弱ヘロヘロ隊の3名

( 左側から、ヘロヘロ6号こと村長・高所恐怖症のビビリの5号・ヘロヘロ隊長 )

 

さてさて、どうなる事やら ・・ とりあえずは、出発進行〜 (^^)

 

 

山道に落ちている折れた木々などを除けながら神秘的な道を歩く

カッパの後ろでは、超デカイ ガマガエルを見てキャーキャー飛び跳ねながら歩くお嬢様達 (・・);

今日は殆ど貸切ですね〜

カッパは花を見ながらテクテク歩く

 

 

ヤマジノホトトギス                   アキノキリンソウ

 

 シコクフウロ                    ハガクレツリフネ

 

アキチョウジ                    レイジンソウ

 

  ミヤマトウヒレン                 オオマルバテンニンソウ

 

  テンニンソウの間を勢いよく水が流れ落ちる    少し視界が良くなり矢筈岩も見えるようになってきた

心配していた強風も雨も降っていません、このまま晴れてくれれば良いのですが ・・

 

 

シオガマギク                     ミソガワソウ

 

 シラヒゲソウ                   シラヒゲソウのガク

 

 シコクブシ                    クガイソウの残り

 

花の多い場所では虫も多く、山に慣れていない二人は防虫スプレーをしたあとにネットを被って完全防備

 

 

 

表参道との合流点にある鳥居に到着、この頃は随分と明るくなり晴れてきそうな感じでした

 

 

 

 避難小屋でトイレ休憩                                           少々バテぎみの村長 (^^);

 

さて、ここからの鎖はどうしょう ?

その言葉に、ヘロヘロ5号は 即ざに  ムリ〜 (TT) !!!

村長は以前一緒に子持ち権現の鎖を登っているので問題無いでしょう!

うんじゃ〜、行ってみるべ

 

 

   恐る恐る鎖を見ているヘロヘロ5号       カッパは村長と二人で鎖を登ろうと思ったのですが

(右写)のように岩肌を水が流れていて危険なので巻き道へと戻りました

 

村長と5号の弁   こ、これは〜、、階段の方がしんどいのでは〜 !??  足が 上がらんべ (++);

 

 

 

階段沿いにはダイモンジソウやミヤマトウヒレンなど、お目当てのリンドウは殆どがまだ蕾でした

 

 

 

今季初めて咲いているリンドウを見る

 

 

 

予定時間をかなりオーバーしましたが、11時14分 何んとか弥生頂上に到着

周りは真っ白け〜

 

 

  天狗岳                      天狗への鎖場

 

 

今回で日本百名山を2つ登った村長とヘロヘロ5号の記念撮影

 

温度計は13℃、貸切の頂上は寒いです (><)!

今日の昼食はコンビニで調達した分と小屋で売っていたカップラーメン

食事も終わりの頃、雨が降ってきました

2名には、天狗岳など絶景が見れずに残念ですが

たぶん ?  天狗さんが「体を鍛えてから、またおいでよ〜」と言っているのでしょう (笑)

また来年ですね

 

 

雨が降ってきて、まるでスリガラス越しに見ているよう (++);

お腹も満腹、寒くなったので下山開始

 

 

足がプルプルする〜 (++); と言いながら階段を下る    下山時は殆どがガスの中でしたね〜

こんな日でも登ってくる人がポツポツといました

 

 

 雨に濡れた花は綺麗です              これはカレエダタケかな !?

 

 

 

 東稜分岐                     石鎚を振り返る

 

 

 

タカネオトギリ                      リンドウ

 

 

 

13時38分、無事に下山しました

 

カッパ隊はこれまでに石鎚へは何十回と行きましたが、その中で、今回が一番人に会いませんでした

( 朝の内はまだ台風の感じが残っていたので当然ですね〜 )

 

さて、石鎚が初めての二人は来年にリベンジする事を誓ってから ? 土小屋を後にします

帰りのスカイラインでは台風で散乱した木々などを清掃中でした

その下り途中で

おっ !!  突然、大きなイノシシが道路を横切った (◎◎)

それに続いて小さなウリ坊が数匹チョコチョコと〜 !!

小さなウリ坊はカワイイです

イノシシもウリ坊のままの大きさだったら良いな〜っと、ありえない事を一瞬思ったカッパでした

 

汗をかいた後は車内で大量のオヤツをパクパクと食べながら帰路へ

それでも足りなかったので寄り道〜

     

 これブルーベリー                こちらアイスの5号

 

ちなみに翌日・・村長は筋肉痛でガニ股歩きでした(笑)

 

 

山行記へ  山名別へ