2014/7/20 石鎚山(1982m) 〜 二ノ森(1929m)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ梅雨明けの感がある四国地方 (翌21日に明けました) の連休日

 

 

先週は体調不良の為に 山歩きが出来なかったので

 

今週は少しロングな道を歩こ〜 !! と思い、二ノ森への山行を予定する

 

 

 

天気予報ではイマイチでしたが、道中は晴れ間が広がっていて問題無し

 

 

7時30分、土小屋Pに到着

 

遠くに青空が見えるものの、土小屋周辺は曇り空でした

 

 

 

 

 

 

7時40分頃、駐車場から見える石鎚山はガスの中、二ノ森方面はクッキリと晴れています

 

 

 

 

 

 

 

 

 7時47分、駐車場から登山口へ                 瓶ヶ森方面はまったく見えません

 

 

 

弥山までは花を見ながらのんびりと歩きます

 

今年も、シコクイチゲを見る事ができるかな ??

 

 

 

    

   

   

   

   

   

 

夏の花も咲き始めていましたが、見たかったタマガワホトトギスなどは まだ咲いていませんでした

 

今月は、お山開き大祭があったので、登山道の笹が刈られて道幅が広くなっており、そのせいか ?

 

道沿いに沢山咲いていたサワオトギリやタカネオトギリ、ニガナなどが かなり少なくなっていました

 

 

ちなみに、昨年の7月14日に来た時には

 

ナンゴククガイソウやタマガワホトトギス、ミソガワソウなども開花していたので

 

今年は10日ほど ? 遅れているように思います

 

 

 

 

三ノ鎖は再び閉鎖されているので上がれません ・・ (上写) 弥山はガスの中

 

 

 

 

 

 

   

 

ホソバシュロソウ          ミヤマダイコンソウ          コメツツジ

 

 

   

 

ホソバノヤマハハコ         シコクフウロ             ササユリ   

 

 

 

 

 

 

 

10時過ぎに弥山頂上に到着 !  土小屋を出発時にはクッキリと見えていた二ノ森でしたが ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

天狗岳 その1                          その2

 

 

 

 

小屋の方で お札のような白い袋に入ったものを配っているのが見えたので

 

何んだろう ? と思い そっちへ行ってみると、小屋の人が袋を手渡してくれました

 

 

入っていたのは、石鎚山の形をした登頂記念のプレートでした (下左写)

 

 

 

 

 

今日は四国外の登山者が多いようなので、こんな記念品を頂いたら嬉しいでしょうね〜

 

 

 

 

カッパ隊は 弥山で軽めのランチタイム

 

・・・

 

 

食後、だんだんと人も多くなってきたので そろそろ弥山を出発します

 

 

とっ、その前に あの花を見に行こう !!

 

 

 

 

お〜、、、シコクイチゲが咲いている !!  でも〜、、、近くには行けないべ (><) !!

 

 

昨年はすぐ近くで見れたけど、このまま二ノ森へ行くので、今日はこれで良しとしよう (^^);

 

 

 

 

 

 

 

        弥山を出発                  面河分岐を過ぎてから弥山を見上げる !!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとガスっています                        西ノ冠岳

 

 

 

 

 

 

 

 

西冠はこちら側から見る姿が良いですね〜          遠くになった岩の要塞 !!  霊峰石鎚山 !! 

 

 

 

 

 

 

 

痩せ尾根から、P1866の北側をトラバース

 

 

 

 

 

 

 

 

北側の樹林帯では風が心地良い !!  ですが、今日は半端じゃない汗の量 (><) ;;;  こまめに水分補給するカッパ隊

 

 

 

 

 

 

 

 

   アップダウンを繰り返しながら進む !!         ガスで見え隠れする二ノ森がだんだんと近くなる

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上が見えてきた (◎◎) !                                                         12時20分、到着〜 !!

 

 

 

先客は一名

 

あれっ !?  二ノ鎖の巻き道で 「二ノ森・面河分岐」 を訪ねられた人でした

 

弥山にいる時に、面河へ下っている人影が見えたので てっきりそうだと思って見ていましたが、あれは 別人28号 でしたか〜

 

 

膝にサポーターをしていたので、お話しを聞けば

 

今日はリハビリ登山との事 ・・ なんと、膝にボルトが入ったままで二ノ森まで歩いて来たそうです (++);

 

 

思えば、うちのヘロヘロ隊長も数年前の事、足を骨折して全治6週間なのに

 

その間、ギブスをしたままで何度も登山に出掛けていた事を思いだす

 

う〜ん、山好きの人って そんな人が多いのかなぁ、、(・・);

 

 

 

 

 

 

二ノ森頂上にて、これじゃ鞍瀬ノ頭も見えません       歩いて来た石鎚方面も ご覧の通り真っ白け〜

 

 

 

 

 

タイムリミットは1時なので、それまでにガスが晴れれば良いけど ・・

 

まっ、とりあえず お弁当 お弁当〜 (^^) !!

 

ん ? これって二度目のランチだったりして、毎度よく食べるカッパ隊です

 

 

ちょうどその時に、愛媛県側の保井野登山口から登って来られた男性二人が到着する

 

とても感じの良いお二人で、カメラのシャッターを押してあげれば

 

なんと お二人は親子との事 !!

 

息子が一緒だったから二ノ森まで登ってこられた !! と、話す お父さんの笑顔が印象的でした

 

 

 

食事中、P1866で先を譲られた単独の男性も到着する

 

 

 

 

 

ぼんやりと見える 石鎚南尖峰 (1982m)

 

 

 

 

食後、そろそろ下山しようかと思ったら、突然 大粒の雨がザ〜 !!

 

全員が 急いでレインウェアを着る

 

 

昨年はココでアラレが降ってきましたが

 

さすがに 2千m級の石鎚連山ですね !  天気がコロコロ変わります

 

 

 

 

 

 

また展望の良い日に 二ノ森へ来なくては !!

 

(右写) の左がお父さん、中央が息子さん、右が単独の男性です ! 最初にいた高松の男性は雨が降る前に下山しました

 

 

 

そして、午後1時前、「 またお会いしましょう〜 !! 」 と言って、カッパ隊も下山開始 !!

 

 

 

 

イッキに下って、先程までいた二ノ森を振り返る

 

 

 

 

 

 

 

すぐ前のピークが1866です、その向こう側に 石鎚弥山(1972m) 天狗岳(1982m) 南尖峰(1982m) が浮かび上がる

 

 

 

 

 

 

 

 

下山途中、前方のガスの中に ほんやりと現れた 西ノ冠岳(1894m)  !!

 

 

 

 

 

 

 

 

痩せ尾根を歩きながら、右側の急斜面を覗き込めば、、こんな感じに (右写) 下は何処までも切れ落ちています (><) ;

 

 

 

 

 

 

 

 

南側に広がる綺麗な笹原

 

 

 

 

 

 

 

樹林帯を過ぎて 笹原に飛び出た所から見る 迫力の石鎚山

 

 

 

 

 

 

 

 

西冠を左横に見ながら                      時折、青空も ・・

 

 

 

 

 

 

 

 

面河分岐に戻り、石鎚道に合流 !  ここからは登山者も多くなります

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥居のある階段には多くの人が座って休んでいる ・・ その為に、通行人がわざわざ足場の悪い岩の上を歩く事になる

 

 

ハッキリ言ってマナー違反ですね、ここはベンチではありませんよ〜 !!

 

 

 

 

 

 

  今日の石鎚を見納め                       午後4時23分、土小屋Pへ

 

 

 

 

 

 

今回の石鎚は、昨年に比べて花の開花がかなり遅れているように感じました

 

色鮮やかなクガイソウが見られるのは来週以降でしょうか ??

 

 

そして、前回同様に またもや鞍瀬ノ頭を見れなかった今回の二ノ森

 

この山は素晴らしい山なので、次回も またまた絶景を求めて

 

再度のリベンジを楽しみに〜 !! と思うカッパ隊でした

 

 

 

 

 

 

 

山行記へ ]    [ HP.TOPへ ]