2017/01/02  万年山(1140m)

 

 

昨日は宮崎県の行縢山に登り、夕方には大分県の日田市にやって来ました

2日の登山予定は、くじゅう連山の北西に位置する独立峰で山姿の良い涌蓋山(わいたさん)です

 

ところが

午前中は曇りで午後からは天気が崩れ大分から福岡にかけては降水確率が高くなっている

どうしようか ? 下調べでは歩行距離が11.5Km、約6時間の行程でしたが

超豪華な朝食を食べてから出発するので登山開始が9時頃になってしまう

下山が15時過ぎだと雨になるかも ?

って事で、午前中だけで往復できる 万年(はね)山 に急遽変更する (^^);

そして

玖珠ICから玖珠の町を通る国道210号線を走り

万年山の看板に従い吉武台牧場を目指す

 

町のあちらこちらに万年山の看板がありますが、今回は美人の湯を経由して登山口へ向かいます

 

その美人の湯を過ぎ、高度を上げながら走っていると道路に雪が出てきた

10時16分、安全の為、広い場所に駐車してから道路を歩く事にする

 

 

歩き始めてすぐ、万年山まで3Kmの表示板

 

 

 

轍の上は滑るのでなるべく道路の端を歩く        山の中にはけっこうな雪が見られる

 

 

 

        ここは牧場が多いです         昨日の足跡でしょうか ? 同じ場所から続いていました

 

 

 

この吉武台牧場のゲートが登山口です

 

 

 

地図を見ると美人の湯からゲートまでが50分と書かれている、でも舗装路はあまり歩きたくないのが本音ですね〜

 

 

万年山が出現

 

 

 

まんじゅう石 ・・ は ともかく、、南アルプス !!! いえ、南アルクス これは一本取られた感じです (++);

 

 

 

 万年山牧場(1055)の真ん中を歩く           ミヤマキリシマ群生地 & フォトスポット

 

 

 

お山開きになるとココには沢山の人が訪れるようですね〜! ベンチやトイレも設置されています

 

 

右上の看板を拡大してみました 周回すると10.3Km ( 200分 )の文字

 

 

 

カッパ隊は B地点から直接頂上へ向かう

 

 

 

頂上手前にベンチがある展望場              眼下に見えるのは玖珠の町

 

 

 

  万年山頂上に到着!                温度計は10℃を越えている

 

 

目の前に聳える涌蓋山

当初の予定では、今頃はあの山の何処かにいたはず !?   まっ、また次回の楽しみですね〜

天気予報が当たったようで雲が広がり暗くなってきました

 

 

くじゅう連山にも雲がかかっている (右写)は根子岳と阿蘇山ですが、写真には殆ど写っていません (++);

 

 

 

  少し縦走路を歩いてみた                   1分後、すぐに引き返す (・・);

  

 

 

11時45分、下山開始                   分岐点まで戻る

 

 

 

 ミヤマキリシマの群生地               帰りも万年山牧場の道を歩く

 

 

万年山を振り返る

 

 

 

 吉武台牧場のゲートまで戻ってきました       この奥の広場に駐車させてもらうようです

 

 

 

滑らないように歩き 12時38分、駐車地点に無事下山する

 

 

 

道の駅「童話の里くす」へ移動したとたんに雨が降ってきました! 山を変更して正解だったようです

 

 

 

その分、時間に余裕ができてしまったので 別府を経由して臼杵へ

 

 

 

以前から気になっていた石仏を見に行く

 

 

 

辺りを散策

 

 

臼杵城跡

 

2017年

今年は九州の行縢山からスタートしたカッパ隊でした

さて、四国は何処の山からスタートしようかな ・・

 

 

四国外山行記へ  山名別へ