2014/2/2 阿波国見山(1409m)

 

 

 

今回は、我が家の村長とヘロヘロ5号が 1月末より帰郷しているので

久しぶりに カッパファミリー での山行になりました

二人のリクエストは 「雪遊びが出来る山」 との事 !!

 ヘロヘロ5号の山歩きは今回が二度目で、まだ雪道を歩いた事がありません

 

もちろん ハードな山や危険な山はパスして、、さぁ、何処へ行こうか ??

頭に浮かぶのが、天狗高原 梶ヶ森 国見山 塩塚峰 あたり ・・

でも村長は 雪の天狗と梶ヶ森へは行っているので、今回は国見か塩塚峰の予定で出発する

 

ですが

ここ最近は20℃を越えるような温かい日が続いているので雪はあるのでしょうか ??

それと、この日の天気は 午前中 雨の予報です (TT)

 

朝、32号線を走りながら大田口付近を通過すると 梶ヶ森はガスの中

道の電光掲示板には すでに気温9度の文字も !

 

 

 

(am9:00) 大歩危の「道の駅」にて、上空はガスで何も見えません

 

ソリ滑りをするには雪があれば塩塚峰が安全で良いのですが

今回は気温も高いので、少しでも標高の高い国見山へ行く事に決定する

 

「道の駅」をUターンして、大歩危橋を渡り 45号線で祖谷トンネル方向へと進む

標高が高くなり、溜まっていたガスから突き出て 急に視界が良くなる (◎◎) !

 

後山の道路にはまったく雪が無く、峠の登山口を過ぎて上へ

 

  

(9:26) 上の登山口に到着

下を見れば、先程いた「道の駅」や国道沿いに雲海が流れている

 

この時間に、下も上も駐車場には車が1台もありませんでした

まぁ、天気もイマイチで霧氷も無いだろうから、、今日は貸切かも !?

 

 

 

登山口付近はこんな状態 ・・ 雪はあるのかな〜 ??   (9:43) 出発

 

 

 

 

  幸い すぐに雪道になって、ホッとする (~~);             植林帯から自然林に変わると雪も多くなる

 

 

 

 

クネクネ道を登る村長とヘロヘロ5号                     防火帯の広い道に出る  

 

 

 

あららっ、ガスってきました (++);

 

 

 

 

     前を歩く カッパとヘロヘロ隊長                雪道初めてのヘロヘロ5号とシンガリに村長

 

 

 

 

防火帯の最上部に到着

 

 

 

 

ここからは平坦な道

 

 

 

 

      またまたガスが ・・                     後ろの二人を見守るヘロヘロ隊長

 

 

 

 

ひょえ〜、、真っ白け〜 (++);  う〜ん、、霧氷が無い分、せめて晴れてけろ〜 !!

 

 

 

 

祈りが通じたのか (・・) ?   小屋が近くなると 急に明るくなった !!

 

 

 

 

屋根の雪から冷たい水がポタポタと ・・                                                おっ !!  青空が !!           

 

頂上に到着すると、青空は北から西方向だけでした

 

 

 

倒れかかった標木をロープで縛る                      晴れないかな〜 ・・   

 

 

 

       

                     食事前に記念写真をパチッ !                                                        カンチョ〜 (++);

 

 

 

食事中、だんだんとガスが晴れてきました !!

中津山には雪が見られませんね〜、、後方の矢筈山は頂上付近が白いです

 

ちなみに、ヘロヘロ5号は 高所恐怖症 & スピード恐怖症 との事

ジェットコースターにも乗れないらしい (~~);

 

我が軟弱ヘロヘロ隊の条件は

ソリ滑りが出来る事 !!

と言う事なので、早速練習を始める (^^)

 

 

 

 怖々と滑り始めるヘロヘロ5号                  ジェットコースター大好きな村長も

 

 

 

  

練習して準備もOK !!  ソリを片手に (12:43)下山開始 !!

 

 

 

 

途中、枝振りの良いブナがあったので記念撮影

 

 

 

 

 1370北東尾根の木霧氷があれば満開の桜に見えます     登山道を外れ 1370方向へ進めば雪は柔らかく壺足に !!

 

 

 

 

初めての雪道を楽しそうに歩くヘロヘロ5号 (左写) 

 

 

 

 

ここからは防火帯を滑って下ります

 

 

 

 

滑ったり、飛び跳ねたり (^^)

 

 

 

  

ガンガン滑る ヘロヘロ隊長と村長 !!

 

 

 

 

 ギャ〜〜 !!!                                                                   団子三兄弟 ??

 

あっという間に防火帯を下り終え、ソリを収納する

 

 

 

           4人分のソリを担ぐ村長           (13:43) 植林帯の入り口で、今日初の登山者(ご夫婦)とすれ違う

 

 

 

 

       (13:51) 無事に下山                     駐車場にて、遠くの山々は霞んでいます

 

 今日は久しぶりのファミリー山行でした

この日、高知県西部では22.1℃の地域もあり、暑い一日だったようです

2月 3月 は時の流れを早く感じるので、あっという間に春がやって来そう ・・

 

さて、来週は何処の山へ

 

 

[ 山行記へ ]   [ 山名別へ ]