2013/12/8 雨ヶ森(1390m)

 

 

 

 

今日は360度の大パノラマが楽しめる雨ヶ森へ出発 !!

 

登山口は複数ありますが

上には積雪があると思われるので 安全に登れる樫山登山口を選択する

 

朝、交通量の少ない国道439号線を走れば

道路横の草木は白く凍っていて 道路も橋の上などは白くなっている

 

 

 439号線からは、安居渓谷への案内板に従い362号線へと進む

 

 

河内神社を過ぎると川向かいに広々とした小学校跡が見える

 

現在では古い校舎も取り壊され、横に並ぶ金網フェンスにはご覧の文字

( 1943年、教師になって初めて着任したのが安居国民学校でした )

 

 そのまま362号線を 見返りの滝や宝来荘を通過して「昇龍の滝」へと進む

 

 

銅山古道入り口のカーブが滝見場所になっている

以前はこの古道から雨ヶ森へと登っていたようです ( 殆どの地図にはココからの道が記載されています )

 

この滝見場所から約400m進むと左側に3・4台は駐車できるスペースがあり、そこで準備をする

登山口はこの駐車スペースから約50m先ですが

登山口を過ぎても すぐに2・3台は駐車できそうな路肩スペースもあります

 

  

 

こちらの登山口も もう古くなったと思うのですが、殆ど地図には載っていません

 8時45分、出発します

 

 

 

入山すると すぐに「登山道」の表示があり、林道をショートカットした道が現れる  こんな道を何度も横切る

 

 

 

 

植林帯を貫け 林道出会い に到着 !  ここで少し休憩

ここからは 林道と登山道が同じ道になっていたので 適当に山中へ入り ショートカットする

テープも幾つかありますが、方向が解かっているので直進します !!

 

 

 

大蛇 発見 !!                                                                        (・・);

 

 

 

  

荒れた林道が多い中、この辺りの雰囲気は良かったです !!       でも そんな林道を歩く事も無く、再び道無き斜面へ進入 !!

 

 

 

 

何度も林道へ飛び出る (~~);

 

 

 

 

おっ !!  今度は雪道 !!   しかし ここも横切るだけ、真っすぐに上へと進む !!

 

 

 

 

その内 目前の傾斜がキツくなってきた (><); 少し右へエスケープしよう !!  ・・・  そして

 

 突然 狭い道 ? に出てきてビックリ (◎◎) !!

なんと 1166のすぐ右横に飛び出て来ました (・・):

 

いちを〜、may地図を出して確認してみる

なるほど ・・ 登山口から この1166付近まで、ほぼ真っすぐに近い感じで登ってきたようです

 

 

 

あとは尾根に乗って進むだけです

 

 

 

 

標高1200mを過ぎると雪も多くなる あるのは動物の足跡だけ

 

 

 

 

1300m付近のなだらかな登山道                     頂上方向が見えてきました

 

 

 

 

そして、前方が明るくなり !!

 

 

 

 

10時52分、頂上に到着 !!

 

ここは360度の大パノラマが楽しめます

 

 

向かいが椿山かな ?  その後方には雪を纏った石鎚連山 !!

 

 

 

独特な山姿の筒上山と手箱山

 

 

 

陣ヶ森方向を見れば、奥工石と本山の白髪山が見えます

 

 

 

  

南側には、五在所山と黒森山、特徴のある横倉山も !           西には中津明神山と大川嶺が聳えている !!  

 

貸切の頂上でのんびりとランチタイム

 

 

 

優れ物のアナログ気圧計 ! 標高もピッタリです !!  ちなみに 天気が崩れると気圧の変化で標高はズレてしまいます (・・);

 

12時15分、下山開始

 

 

 

雪の下りは早い早い !!  ( 途中で銅山古道へ続く道を探したのですが 解かりませんでした )  あっという間に1166へ

 

 

 

 

登る時には急斜面を這い上がり 突然1166に出たので、ここの下りだけは道なりに歩いてみた

すると、程無くして1160の林道終点に到着した

 

 

 

確認の為とは言え、標高差がたったの6mしか下る事が出来ずに林道へ (++):  すると、ヘロヘロ隊長が突然道を外れる !!

 

 

 

 

写真では傾斜が解かりませんが、この下りは かなりの急斜面なので勝手にスピードがのって小走りになります (><);

 

 

 

 

林道出会いからは植林帯の下り

 

 

 

 

13時26分、樫山の林道に無事下山しました  朝 登り始めた登山口を左手に見ながら駐車地点へと戻ります

 

今日は貸切の頂上でのんびりと大展望を楽しんだカッパ隊でした

今週末からは気温もかなり下がりそうです

路面の凍結なども気になりますね

さて、次回は何処の山へ ・・

 

 

[ 山行記へ ]   [ 山名別へ ]