2018/02/04  雪光山(926m)

 

 

2月に入り、この週末から今季二度目の最強寒波がやってきた

翌週は南国高知でもマイナス3℃〜5℃と、とんでもなく寒い予報です (++)

この日はすでに、山間部ではけっこうな雪が積もっているとの情報なので

今回は近くの雪光山(国見山)へ出掛ける事にしました

登山口までは時間もさほどかからないので、自宅で朝食を済ませてから出発する

 

鏡の県道6号線沿いから見る雪光山、この後 手水の登山口へ9時15分頃に到着する

最終民家(不在)の奥にある駐車場には先客の車が一台有り

それと昨日のものでしょうか ? 民家の庭にも轍と登山靴のような足跡が残っている

以前、駐車場がなかった頃、許可を得てこの庭に駐車させてもらい登った事を思い出す

そして、さぁ〜 準備しようか! と思ったと同時に、向かいにある敷ノ山が気になった (・・):

ちょっと登ってみたいと思い 地図を出して確認する

この手水(ちょうず)側からは

1Kmほど戻った場所に 林道でしょうか ? 頂上まで道が記載されているが

登山道は 平家の滝側のルートにあるようです

ほんじゃ〜 滝の方から行くべ そう言って吉原川沿いに6号線を川口まで戻り

伊野方面と書かれた ( 以前は平家ノ滝の文字もありました ) 33号線へ進路変更する

 

 

9時52分、平家の滝に到着し駐車場で準備をする 標高は260mほどです

 

 

 

出発時の温度計は1℃、橋を渡り登山口へ

 

 

 

   石組の多い道を進み、途中から水の無い側溝(水路)沿いに上がる

 

 

 

左写の小さなケルンは水路の最終点(標高518mほど) ここは左に踏み跡がありますが、真っすぐ進む

 

 

 

  標高604m、地蔵峠に到着            四差路を真っすぐ進み 敷ノ山へ向かう

地図では三差路になっていますが、南の大岩へ行く道が有り 実際は四差路です

 

 

僅かに道が下り始めると前方が荒れて来たので 倒木を回避して上の斜面を歩く

 

 

 

再び登山道に合流したものの ・・  この青いテープは確かに道沿いではあるが 随分と荒れて藪状態です (><);

ん〜、、 ダメだこりゃ 敷ノ山へは行かんでいいわ と、簡単に諦めてサッサと戻るカッパ隊 (++);  

 

 

峠まで戻り、仕切り直してから雪光山へ向かう (^^);

 

 

 

すぐに三差路に差し掛かる ここには雪が残る平地があった(右写) 案内板に従い直角に左上(北)へと進む

 

 

 

三差路からは直線的な登り道が続く

 

 

 

真っすぐ登っていると左手に931.2峰の稜線が見えてきた

 

 

 

道は700mを過ぎた頃から雪道に変わる

 

 

 

手水分岐に到着、朝の登山口からだと この右写から上がって来る事になります

 

 

 

西側に回り込むと周りに雪が多くなった

 

 

 

  看板のある柿ノ又分岐              分岐からは東方向へ90度曲がる

 

 

 

北尾根に続いている(右写)辺りの雪が一番多かったですね〜

 

 

 

何処からともなく お昼のサイレンが聞こえてきたと思ったら ほぼ同時に頂上に到着しました (^^)

 

 

 

北の展望岩へ移動、こちらは風が冷たいです 温度計はマイナス1℃

 

 

 

大座礼山方面や奥工石、本山の白髪山までよく見えます

 

 

 

こちらは南の頂上からの眺め、すぐ東に工石山、室戸岬まで望めます

 

 

 

 中央に高知市街地や南嶺               西に土佐市から須崎市方面

ここからのご来光は良さそうですね〜

今日は太平洋を見ながらランチタイム

 

急ぐ事も無いので、気持ちの良い日差しの中で の〜んびりと過ごす

 

 

 

頂上に到着してから1時間以上ゆっくりしました、近場の山はいいですね〜 時間に余裕が出来ます (^^)

13時07分、下山開始

 

 

 下り始めてすぐ、ちょっと北尾根へ進んでみた     おそらくは ? 柿ノ又道と合流しているのでしょう

下の分岐にはトレースはありませんでしたが、こちらの尾根筋には跡がありました

 

 

適当な場所で北尾根をUターンする

 

 

 

積雪の多い道を南へ戻り

 

 

 

あとは元来た道に合流して下山するのみ

 

 

 

 手水分岐                     標高700m付近

 

 

 

       水路沿いの道へ            この辺りには立派な石組が沢山見られました

 

 

 

     14時04分、登山口へ           14時18分、平家の滝駐車場に無事下山する

 

今回、登りは寄り道などして時間がかかりましたが

下りも寄り道しなければ滝の駐車場まででも1時間はかかりませんね

ここから自宅までは車で30分ほどなので、行きも帰りも楽々です

 

街に戻ると電光掲示板には5℃の文字 今週は昼間も気温が上がらず

6日はマイナス4℃、7日はマイナス5℃と土佐路では珍しいほどの低気温の予報です

そんな中、たまたま今週は暖かい所へ出掛ける予定のカッパ隊でした (^^);

 

この日の平家の滝ルートです

 

山行記へ  山名別へ