2018/02/11  三辻山(1108m)

 

 

強烈な寒気の中、前日の10日だけは気温が上がり1日中雨が降りました

翌11日はまた寒くなり早朝から雪が降っている所もあるようです

今回は久しぶりに樫山峠から溜井山(1095.4)を経て前笹ヶ峰の予定で自宅を出発する

9年前に歩いた時は、倒木が多い道でしたが 今回はどうなのでしょうか ?

まっ、天気も良いし 行ける所まで行ってみよう! と 気軽に登山口へ向かう

 

 

10時頃、土佐山の城あたりから雪が降ってきた

 

樫山登山口のあるヘアピンカーブに到着すると

その手前にバスが止まっている

ここにバス ? って事は団体さんが下山してくるのかな ?

 

 

 

ヘアピンカーブの上で準備をして 10時27分、登山口を出発

 

 

 

    橋がボロボロになっていた           橋から間もなく、雪道になり気温が下がる

 

 

 

これも古くなっていた水場の看板          すぐ横には綺麗な水が流れている

 

 

 

だんだんと雪が多くなってくると同時に前方が開けてきた

 

 

 

 10時51分、樫山峠に到着              目指す方向には霧氷が見える

 

 

 

    でも、道はどこ (・・)?            この辺、ちょっと開けているような ・・

 

 

 

適当にカヤの中に入ってはみたが           むむ〜、、こりゃ〜 キツイべ (><);

この平地のカヤ、10mほどを越えて向こうの樹林の中へ入れれば何んとかなりそうですが

二度 標識に戻って周りを見るも 入口が見当たらない (++); 

 

標識のある広場 ( その昔、ここには茶屋があったそうです )   残念ですが、東行きを諦めて西方向へ進む事にした

 

 

樫山峠から見る三辻山方向

 

 

 

予定を三辻山に変更して分岐を北へ          白骨樹の先に1052峰が見える

 

 

 

北側の道に回り込むと僅かに霧氷が出てきた 温度計はマイナス5℃

 

 

 

この先で前を歩いていた団体に追いつく それからすぐ、黒滝峰(1056)の登山口手前で団体さんが引き返して来た

年齢幅が三世代以上はありそうな約30名ほどの団体でした 元気な子供達の声は山中ではよく響きます

雪が多くなったから戻ってきたのでしょうか〜 (・・) ?

 

 

黒滝峰登山口のコルから北側の道に入るとグッと気温が下がり頭上がキラキラしてきた (◎◎) !!

 

 

 

ちょっと少なめの霧氷ですが 青空に映えてとても綺麗です

 

 

 

温度計はマイナス6℃、この辺りが一番寒かったですね〜 (++);

 

 

 

木の間から溜井山が見える             周りの霧氷がキラキラ〜

 

 

 

  ヒメシャラ                  花が咲いているかのよう

 

 

 

右写から岩尾根ルートへは行かずに北側の道へと進む

 

 

 

雪が多くなった

 

 

 

 この岩の南側を歩くのも面白いです         でも今日は霧氷があるので北側の道へ

 

 

 

こんな道は楽しくなります

 

 

 

雪の中からポツンと ・・               東屋のある三差路分岐

 

 

 

11時48分、頂上に到着

 

 

 

工石山から西へ続く稜線

 

 

 

         太平洋側             石鎚山系は雪雲に包まれているようで見えません

 

 

歩いて来た樫山峠の方向、東は笹ヶ峰から国見山へと続いています

お昼時なので こちらを見ながらランチタイム

 

 

最近は得意のコンビニ弁当〜 (^^);          12時07分、頂上を後にする

 

 

 

三差路まで戻り、今日は展望岩へは行かずにそのまま西へ

 

 

 

植林帯を下り

 

 

 

分岐で「もう一度樫山峠へ戻って東の道を探そうか〜」と考えたものの ・・ また今度!そう言ってサッサと林道へ

 

 

 

水路の水も凍っている                 工石山登山口

 

 

 

  歩いた樫山峠の方向を見る           一昨日に比べると雪が随分と減っていた

 

 

 

  あれ (◎◎)! 昨日の雨で崩れたのかな ?      12時48分、一周回って駐車地点に無事下山する 

 

今回は予定の笹ヶ峰へは行けずに僅か2時間少々の山歩きでしたが

綺麗な霧氷を楽しむ事が出来ました

笹ヶ峰への東ルートはまたいつかリベンジしたいと思います

 

  翌12日は高知の街も真っ白でした

 

 

山行記へ  山名別へ