2018/11/04  黒笠山(1703m)

 

 

先週、烏帽子山から帰る時に小島峠へと続く稜線の1542峰が見えた

その時、ヘロヘロ隊長にあれを行けば何処へ行くのか聞かれたので「黒笠山」と答えた

そう言えば、登山口へのアプローチも良いのに、何故か ? 黒笠山へは登った事が無い

うんじゃ〜、「来週行ってみよう」と言う事になった

 

4日朝、439号線から菅生白井線の9Kmを走り小島峠へ

途中、紅葉を見ながら 7時50分、峠に到着

 

 

 

     8時過ぎ、新小島峠を出発          雰囲気の良い道を進み 入り組んだ作業道へ進入

 

それから数分後、何んかおかしい (++); いっこうに尾根へ上がろうとしない

地図を出してナビで確認すると1380へ続く尾根筋から約70m下を平行に西へと歩いていた

 

登りマチガイのを歩くなんと、帰りも間違えたのでした (・・);

 

 

 

途中から軌道修正して適当に尾根へ上がる       旧小島峠からは少し西側へ乗ったようです

 

 

 

 植林と自然林の境を歩く              ほどなく1380の三角点を通過

 

 

 

木の間から見える三嶺〜西熊               ブナの木が多い尾根道

 

 

 

見上げれば 「 お〜 綺麗 !!

 

 

 

峠から1Km地点、ここからイッキに急降下します

 

 

下り始めると 黒笠山から津志嶽の大パノラマが目に飛び込んできた (◎◎) !!

 

 

 

  しばし景色を楽しんだら再び急降下する      そして次は「エンヤコラ」と瘠せ尾根を登って行く

 

 

 

ブナの大木が多く 黄葉紅葉も綺麗〜

 

 

 

このルートには 道らしい道はありませんが、尾根を外さなければ問題無いし、なかなか趣もあり楽しいです

 

 

 

       いくつかのコブを越えて          ここも急降下、でも写真ではそう見えませんね (^^);

 

 

 

広い場所に出てきました、イイ感じです  そしてまた登る(右写)

 

 

ポッカリと展望の良い場所に飛び出た! 聳える三嶺、今日も登山者で賑わっているかな !?

 

 

 

         瘠せ尾根が続く      時間はたったけれど、 えっ ? まだ 2Kmしか歩いてないの (・・);

 

 

 

ブナの大木がどんどんと出てきて楽しいです

 

 

 

この辺りは雰囲気も良く快適な道でした (^^)v

 

 

 

  この3Km過ぎから1542への登りになる          やっぱりこの写真では急登に見えない (~~);

 

 

 

約1440m付近の登り                  右手に黒笠山

 

 

 

これで何個目のコブ ?

 

 

 

やっとこさ4Kmまでやって来た、 残り900m

 

 

 

  少しだけ近くなった気も ・・            熊、鹿 ?  まだ新しいですね (><);

 

 

 

1542からグ〜ンと下り、前方を見上げれば またもや1542とほぼ同じ高さの山が見える (◎◎); また登るべ (TT);

 

 

 

    瘠せ尾根と急なアップダウンの繰り返し   この写真だったら急斜面に見えるかなほぼ四つん這いです

 

 

 

登り斜面の間に大きな割れた岩が出てくる、これを左に巻いて進む この岩の前後の登りがけっこう急でした

 

 

 

瘠せ尾根とブナの道

 

 

 

 尾根筋の真ん中に大木               笹を掴みながら真上へ登る

 

 

 

随分と荒れています

 

 

後方に天狗塚も見えてきた

 

 

上にあがると左前方に矢筈山が顔を出す

 

 

 

少し下ってまた登る もう何度目の登りか忘れた頃、前方に尖った山(右写)が出現! よく見れば大きな岩でした

 

 

 

 大岩(左写)を見上げる そして時計を見れば、なんと 歩き始めてもう4時間が経過している (++);

アッチャ〜 、、ちょっとゆっくりしすぎたようです

タイムリミットまではあと30分、距離は 4-500mほどか ?  行けるでしょうか ?

う〜ん 、、お腹も空いたし、とりあえず、この大岩へ上がるべ (^^)!

 

 

大岩のテッペンからは眺め最高〜 !! おにぎりを食べながら眺望を楽しむ

 

 

正面に塔ノ丸、その左奥に剣山と次郎笈

 

 

三嶺から天狗塚方面、更に牛ノ背から京柱峠まで見渡せました

 

 

黒笠山の頂上もよく見えます 今日は誰も登ってないのかな〜

さて、登頂する時間を計算すると、すんなり歩いたとしても下山時刻が午後5時15分〜30分頃に (・・);

夏と違ってこの季節は日が沈むのが早い 山中で5時を過ぎるとかなり暗くなってしまう

よ〜し、黒笠山はまた今度にして、今日はここを終点にしよう (^^)

 

 

大岩を出発して またもやアップダウンの繰り返し

 

 

 

          恐竜みたい            白井林道への分岐、ここから下った方が早いし楽かも ?

 

 

林道へは下りずにそのままピストンします 前方の塔ノ丸が近くなった

 

 

 

瘠せ尾根                       ブナの道

 

 

 

帰りも紅葉を楽しむ

 

 

 

ここもイイ感じ

 

 

 

この瘠せ尾根は雨や雪の日には歩きたくありませんね    こちらは快適な道

 

 

斜面のビューポイントから黒笠山を振り返ると Uターンした左のコブが見える

 

 

 

見晴らし場からこの岩への登り返しも かなり急です

 

 

 

岩へ登り返すと峠まで残り1Km            その近辺のブナも綺麗でした

 

 

 

そして朝は見る事が出来なかった旧小島峠に到着

 

 

 

      新小島峠へ550mの表示         すんなり行けるだろうと思ったら、これ間違えた道

 

 

 

やれやれ、登りも下りも間違えるとは (++);  ラストはGPSを片手に破線通りに歩いて下りました (^^);

 

 

 

   出発時とは違う林道に下りる          11月だと言うのに今がピークのアジサイ

 

 

 

16時ジャスト 新小島峠に無事下山、他に車は無し 山中でも誰にも会いませんでした

 

 

登山口にあった案内板、ちょっと古くなっていますがツツジや紅葉が良いと書かれています

 

 

今回のコース

<< 距離8.5Km・出発点1218m・最高点1608m・累計高度 (+)931m (-)953m >>

旧小島峠までの本来の道は草木が茂っていて道には見えなかったです

おまけに作業道も入り組んでいるので登りも下りも別の道へと入ってしまいました

しかしながら このルートは変化に富んでなかなか面白い道でした

また行かなくては (^^)v

 

朝はとても鮮やかで綺麗だった紅葉、帰りは日陰になっていて残念

この後、すぐに日が暮れました

 

山行記へ  山名別へ