2017/11/23  梶ヶ森(1399m)

 

 

ここ数日間は四国の山も随分と白さが目立つようになってきました

なので今回は雪山へ〜 なんて思いましたが 前日からの雨と共に夜間の気温が高い!

・・・

23日早朝、まだ空は暗いが 予報通りに雨は上がっている

今回は、3〜4年も登っていなかった西赤石へ行く予定

朝はまだ雲の多い 川之江〜新居浜を走り山根公園から県道47号線へと進む

足谷川沿いに走るこの道は、今が紅葉真っ盛りでちょうど見頃でした (◎◎)

登るのは東平も良いが、今回は8年以上歩いてない日浦登山口へ向かう

そして大永山トンネルが近くなった頃

ん ?  雨が ・・

まっ、晴れの予報なのですぐに止むでしょう と思いトンネルを通過すると ザ〜 (TT!!!

 

とりあえず 登山口へ行き準備をする

 

7時40分 小雨になったので 晴れるのを信じて歩き出す そして階段を上がる

と、すぐにザ〜 (><) !!! 

雨具を着ているのに 無言で車に引き返す軟弱なカッパ隊 (・・);

 

7時50分頃、フロントガラスにバラバラと叩きつけるようにアラレが降ってきた

標高830mでアラレと言う事は上では雪かな ?

しばし 車内で様子見 (^^);

そして15分後、 や〜めた

と言って登山靴を履いたまま東へと走り出す

その後はだんだんと雨が止んできましたが赤石山系を後にしてドライブ状態 (^^);

 

 

 

塩塚峰にやって来た ここは見るだけにして大歩危峡へと下って行く ( 観光客が多く、紅葉も綺麗でした  )

 

 

 

八畝の乳銀杏、こちらの葉っぱは殆どが落ちていましたね〜

せっかくお弁当を持って来たので「今日は梶ヶ森で食べよう」と言って滝の駐車場へ上がる

到着するとちょうど12時のサイレンが聞こえてきた って事はもう6時間も車で走っていた事に (++);

 

 

12時03分、歩き始めます                 竜王の滝

 

 

 

定福寺奥ノ院                      温度計は1.5℃

 

 

 

まっすぐ上のゴロゴロ八丁へ

 

 

 

    岩と岩の間を冷たい風が吹き抜ける!

 

 

  

         弘法大師御影堂           温度計は0℃に下がっていた すっかり冬の感覚です

 

 

 

梶ヶ森山荘に到着

 

 

 

山荘からは頂上とは反対側の1290mにある展望台へ進む

 

 

 

1290mのピーク

 

 

 

西側に鉄塔のある頂上と左に杖立山と杖立峠が見える あそこからここまで歩きたいけれどピストンはしんどそう

 

 

 

    京柱峠の方向                笹越えから小桧曽山、大星山方向

 

 

 

展望台の近くに大きな岩があったので行ってみた    ただの岩でした (・・);

 

 

 

戻ってから岩を見る                  展望台の入口へ

今回は頂上へは行かずに避難小屋で食事を済ませてから下山します

山荘裏の道から苔の岩経由でシャクナゲの森へのルート

( このルートは不明瞭な場所があるので初めて歩く人は注意が必要です )

 

岩場から長めの鉄階段を下りトラバースぎみに進み「阿弥陀如来」を左手に見てから前方の沢を渡る

この沢を渡らずに真っすぐ進む人が多いのか踏み跡が続いていました 次に沢に沿って少しだけ下流に歩く(左写)

 

 

沢から左上への道を上がると東屋のあるシャクナゲの森に到着 そこからはけっこう急な木の階段と鉄階段を下る

 

 

   

真名井の滝

実は登山時にこの滝を見ずに手前から急斜面を這い上がって行く人もいます( 単純に道間違いですが )

 

 

奥ノ院に戻りました                    温度計は約1℃

 

 

 

   竜王の滝                  15時20分、駐車場に下山

 

今日は少しでも歩く事が出来て良かったです

後で気が付いた事ですが

これまでに梶ヶ森へ来る日が11月23日に多いのは何故 ?

まったくの偶然なのですが ・・ ちょっとビックリ (◎◎);

 

 

山行記へ  山名別へ