2018/08/05  石鎚山(1982m)

 

 

今年は気温40℃のニュースを当たり前のように聞く夏

そろそろ猛暑の上を表現する言葉が必要のような気もします

 

今回は夏の高山植物を見に石鎚へ

7時40分、土小屋に到着するとロータリー側の駐車場にはまだ半分ほどの空きスペースがある

それを横目にスカイライン側の大駐車場へ行き準備をする

時間が早いのか ? 夏休みなのにどちらも余裕で空いてます

 

 

駐車場からの眺め、雲がありません

 

 

    

今日は暑いので、花を見ながらスローペースで進む

 

 

 

ベンチ?からベンチ?への間は日差しがキツくて メチャ暑い その分、北側の道は かなり涼しく感じました

 

 

 

ベンチ?の東陵分岐で休憩〜

 

ここを過ぎると花も多くなります

  

  

  

  

レイジンソウやミソガワソウ、ハナウドやシコクフウロ、オタカラコウやアカバナなど、夏の花がいっぱい

他にも 咲き始めのハガクレツリフネやアキノキリンソウも見られ

この道沿いでは 秋までの間、ずっと花を楽しむ事が出来ます

 

 

 ヤマアジサイ                   ミソガワソウの群生

 

 

 

鳥居を上がり小屋で休憩

 

 

 

北壁のビューポイントですが、急にガスが出てきて真っ白、 弥山もぼんやり ・・

 

 

    

巻き道にはミヤマトウヒレンや終盤のホソバシュロソウ、ナンゴククガイソウなどが咲いている

 

 

 

可愛いシラヒゲソウとタマガワホトトギス

 

 

 

面河分岐にて、一昨年の崩落場が気のせいか ? さらに広がったような ??  三ノ鎖巻き道からも崩落場が見える

 

 

 

弥山に到着、登山者も少なく静かな頂上です

 

 

 

出発時の青空と違って上空には厚めの雲が舞う

おかげで日射が遮られ、頂上では暑くもなく過ごせました

軽く食事をした後は、シコクイチゲを見に天狗側へ下りてみます

 

 

少し進むと、下からの道が通行止めになっていた

 

 

 

岩ルートには誘導印の白〇がペイントされている

 

 

 

シコクイチゲは岩の下、近くには行けない (・・);     振り返ると、天狗から弥山の北側にガスが上がる

 

 

 

こちらは弥山に咲いているシコクイチゲとダイモンジソウ あれ ? タカネマツムシソウを確認するの忘れたべ (++);

                                                                                        ・・・ まっ、いっか (^^);

 

 

山荘の看板が新しくなっていた、中の売店で元気の出る「あめゆ」を飲んでから下山開始 (^^)

 

 

 

   ミヤマダイコンソウ               岩壁にヒメレンゲが残っていた

 

 

 

 今はヤマアジサイが綺麗              シコクフウロもこれからが本番

 

 

 

紙切れが風に乗ってヒラヒラと舞うような感じで飛ぶアサギマダラ(右写)今日は登り始めから沢山見かけました

 

 

 

この二枚は色褪せした写真で何かよく分かりませんが、左が遠目のキレンゲショウマで 右がコオニユリです (^^);

 

 

 

一番暑い時間帯に一番日当たりの良い道を歩く、さ〜すがに暑いべ (><); 下りているのに汗ダラダラでした (++);

 

 

午後1時10分、駐車場に無事下山

今日は夏休み中にしては静かな石鎚山で花を楽しみました

 

今朝、土小屋へはよさこい峠から来ましたが、帰りはスカイラインから国道33号線へ出ます

途中、引地の電光掲示板には36℃の文字 車から降りると、まるでサウナ

街に戻っても気温変わらず、 あち 〜 (++);

早く秋が来ないかな (・・);

 

山行記へ  山名別へ