2018/10/28  烏帽子山(1670m)

 

 

秋も深まり1000m級の山々でも色鮮やかになってきました

今回の山行は、昨年 通行止めで引き返した祖谷側から落合峠へ向かいます

この九十九谷の紅葉はスケールが大きいので毎年楽しみにしていた場所です

さて、今年はどうなのでしょうか  ・・

朝7時25分頃、439号線から東祖谷落合の集落より峠へと上がって行く

 

 

 

間もなくして道の両側が綺麗になってきた (◎◎) 何度も停車しては写真を撮る

 

 

 

ですが、だんだんと上空に雲が広がり 紅葉の色合いが冴えなくなってきた (++);

その時

突然、5mほど前に黒っぽい大きな物体が出てきた (◎◎) !!

ひょえ〜、、熊かと思ったべ ・・ でっかい角を持った雄鹿です

向こうもビックリした様子で飛び逃げて行きました (~~):

やれやれ

 

 

   8時25分、峠に到着 温度計は3℃         準備をしている間に雲が流れ青空が広がる

 

実は、これから登る山をまだ決めてないカッパ隊 (・・):

とりあえずはトイレへ行こう、その間に考えるとしよう

紅葉を見るなら矢筈山ですが、寒峰や烏帽子側は道の変化があって面白い

よ〜し、今回は烏帽子方向へ行ってみよう! とトイレで決定する (^^);

 

 

8時37分、落合峠を出発して落禿へ、三角点(1683.2)で衣服調整して夏バージョンになる

 

 

寒峰への稜線が素晴らしい その奥に国見山と中津山が見える

 

 

 

鎖場を下りブナ林へ

 

 

 

 正面に前烏帽子                   右前方に烏帽子山

 

 

前烏帽子の南裾には綺麗な紅葉が広がっている

 

 

 

ここを登ってまたすぐ下る                枝ぶりの良いブナ

 

 

 

落禿を背に急斜面を登れば

 

 

 

 三差路分岐の前烏帽子に到着〜            こちらは歩いて来た落合峠の方向

 

 

 

西に寒峰、その右に国見山と中津山

さて、ここからどっちへ行こうか ?  と、しばし考える (・・);

 

 

休憩後、烏帽子山へ行く事にして進路を北へ

 

 

 

小さなアップダウンを繰り返して1610m辺りの見晴らしの良い場所に出た、そこから見る烏帽子山

 

 

 

次にダケモミの中を進むと烏帽子の岩肌が近くに出現! あの岩、よく見れば何かの顔に似ているような気も (~~)??

 

 

 

1600からは急登です、ここは高度差約70mを四輪駆動でイッキの登る

 

 

 

   もうすぐ                   いきなり頂上に飛び出た

 

 

 

烏帽子からの眺め、半円をなぞるように時計回りで 落合峠〜落禿〜前烏帽子と、歩いて来た稜線を見る

 

 

 

岩の先端へ出てみた 下を見るとけっこうな高度感があります (++);

頂上広場に戻り、さほどお腹も空いてないので 景色を見ながらおにぎりを1コ食べる

毎度行き当たりバッタリのカッパ隊は、休憩しながら どっちへ下山しようか ? と考える

できれば周回したいが、北の深淵川登山口へ下りると峠までの道路歩きはキツイ

登山口手前1100m付近から沢沿いに落合峠へと登る山道もあるようですが、行けるのかな ?

・・・

などと考えていると、高知の団体がやって来て賑やかになった 落合峠からのようです

聞けば、深淵川登山口へ下山してバスで峠まで戻るとの事

結局 カッパ隊はもっと景色を楽しみたいのでピストンして帰る事にした

 

 

11時34分、再び笹の急斜面へ

 

 

 

見晴らしの良い場所まで戻り 烏帽子を振り返る

 

 

 

行く時には気にならなかったススキが、帰りは太陽に照らされてキラキラととても綺麗でした! 分岐へ戻る

 

 

 

前烏帽子からは110mほど急降下する          この目前で高度計は1553mでした

 

 

 

鎖場を登り返して尾根歩き

 

 

 

このまま下山するには勿体ない気がしたので、落禿の岩場で景色を楽しみながらカップウドンを食べる (^^)

 

 

 

雄大な景色を堪能し お腹も落ち着きました (^^) さぁ、下山開始  青空の中、太郎と次郎もクッキリ

 

 

 

 鮮やか!                    下りは早いです

 

 

 

落禿から163m差を下り 落合峠へ無事下山する

朝は1台だった峠下の駐車場にはマイクロバスも含めて車が沢山ありました

やっぱり矢筈山の方が人気のようですね

あれ、烏帽子で会った高知の団体さんがいるべ (^^);

・・・

いつもは東みよし町への道で帰るのですが、今回は紅葉を見ながら祖谷側へ下ります

 

 

その1

 

 

その2

 

 

その3

 

 

その4

あと2-3日で もっと綺麗になりそう!今週がピークかも !?

以上、3年ぶりの落合峠でした

 

山行記へ  山名別へ